ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

カメラホルダーは子育て世代の強い味方だ

カメラホルダーは子育て世代の強い味方だ Twitterで教えていただいたカメラホルダー、値段もお手頃だったので即買いしちゃいました。これってフォトウォークしてる人にはもちろんお勧めですが、これって赤ちゃんがいる子育て世代にも使えるのではと思って試…

夢の抽選結果発表

夢の抽選結果発表 ヨドバシ・ドット・コムの夢のお年玉箱というなの福袋の抽選が12月10日にありました。そして僕は当選したのか!! 夢の抽選結果発表 抽選はなぜか遅れていました 今回申し込んだ福袋は 結果は 当たった方は忘れずに支払いを 来年こそは当選…

今更ながらFire TV stick は凄く快適だった

Fire TV Stickを今更ながら購入しました。 プライムビデオだけでなく、YoutubeだったりTverだったりと他のコンテンツもテレビで見れるようになります。 これは絶対に買ったほうがいいガジェットです。

Amazonサイバーマンデーで何を買う?

Amazonサイバーマンデーで何を買う? 12月になりました。2018年も残すところあと1か月。これからいろいろイベントが増えてきてプレゼントを渡したり、何かと物入りの時期です。そんな12月にAmazonでサイバーマンデーが開催されます。せっかく買うなら安くて…

SuicaをiPhoneで使えば毎日がスタイリッシュ

SuicaをiPhoneで使えば毎日がスタイリッシュ 今や交通機関での支払いにICカードを使う人がほとんどになってきました。そんな僕も毎日ICカード使っています。そんなICカードの『Suica』をiPhoneで使う。これだけで毎日がスタイリッシュに!! SuicaをiPhoneで…

ヨドバシカメラ2019年 夢のお年玉箱 抽選に申し込みました

ヨドバシカメラ2019年 夢のお年玉箱 抽選に申し込みました ※表紙はヨドバシドットコムより引用 毎年恒例のヨドバシカメラの福袋『夢のお年玉箱2019』が今年も発売になります。今では事前抽選のネット予約と当日並んで買う方法があります。 当日並んで買うこ…

ガジェットブログらしくUSB電圧電流チェッカーを導入してみた話

ガジェットブログらしくUSB電圧電流チェッカーを導入してみた話 いちよガジェットブログとして活動しているので今まで持っていなかったことの方がおかしいかもしれませんがこの度USB電圧電流チェッカーを導入してみましたのでご紹介します。 ガジェットブロ…

ブログの下書きをマインドマップを使って書いてみた話

ブログの下書きをマインドマップを使って書いてみた話 ブログを書くときって皆さんどうやっているんでしょうか。僕は手書きで考えや下書きをざっくりと書いたりしています。でも手書きとなると結構時間がかかるし、場所も取ります。手書きじゃ通勤電車の中で…