ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイモのテープライター『キュティコン』でオシャレにネーミング

ダイモのテープライター『キュティコン』の見た目がかわいい。そしてなにより簡単2ステップでオシャレなネームテープが作れます。

マンフロットのPixi-EVOは三脚が好きになる三脚なのかもしれない

マンフロットの三脚『Pixi-EVO』は初めての三脚を探している人から三脚嫌いな人まで含めて三脚が好きになる三脚なのかもしれません。

結婚5周年に『木』を贈ろう

結婚式のプレゼントって悩みますよね。そんなとK、結婚記念日の呼び方って毎年違うって知ってましたか?これを参考にすればプレゼント選びが簡単でさらに呼び方をプレゼントを渡すときに教えれば喜ばれること間違いなし。

広角レンズが楽しい

広角レンズが楽しい 東京スカイツリーに行ってきました。もちろん登っていません(?) そこで今回は広角レンズをもって撮影に行ってきました。 広角レンズが楽しい 持って行ったレンズ 作品例 広角レンズの楽しさ さいごに 持って行ったレンズ 今回使ったレ…

FUJIFILM X-E2で試し撮り

FUJIFILM X-E2で試し撮り FUJIFILM X-E2を買って約1週間経ちました。そんなX-E2で撮ってみた感想を書いていこうと思います。初めて使った時の感想と、使い込んだ時の感想では変わってくるものなのか、その辺も試していきたいと思います。 ふんわりした写真 …

FUJIFILM X-E2につけたいアクセサリーはこれだ

FUJIFILM X-E2につけたいアクセサリーはこれだ せっかくE-X2を買ったからには、アクセサリーを付けたい!というわけで僕が今付けたいアクセサリーをご紹介します。 FUJIFILM X-E2につけたいアクセサリーはこれだ シャッターボタン:購入度95% サムレスト:購…

FUJIFILM X-E2の初めてのレンズはこれだ    

FUJIFILM X-E2の初めてのレンズはこれだ 現在はX-E2を変則的な構成で使っています。 ボディはFUJIFILM『X-E2』 マウントアダプターはK&F そしてレンズはCANON 『EF50mm単焦点レンズ』 これでも十分撮影が楽しいのですが、やはりFUJIFILMのレンズとの組み…

EOS60Dは僕にとって大切な1台

EOS60Dは一生の愛機 カメラを趣味として初めて約8年経ちました。相変わらずの腕前で一向に上達の気配がありませんが楽しく撮影しています。現在僕のメイン機として使っているCANON EOS60D。この1台に関しては特別な思い入れがあり、壊れるまで使い続け、い…

FUJIFILMのX-E2を買ってみるとミラーレスが楽しい

FUJIFILMのX-E2を買ってみるとミラーレスが楽しい 現在はCanon EoS 60Dを使っています。このカメラは僕にとって大切なカメラなのでまず売ることができません。その話はまた後日。このカメラが気楽に持ち歩くには重すぎるんです。そこでサブカメラが欲しくて…

東海道新幹線のファミリー車両で子供といい旅をしよう

東海道新幹線のファミリー車両で子供といい旅をしよう GWも終わり次の長期連休はみんな大好き夏休み。長期連休と言えば旅、しかし子供連れの旅は本当に大変なんです。独身者の方も騒ぐ子供に迷惑していることでしょう。そんな両方にメリットがある東海道新幹…

これに慣れなきゃ買うべきじゃない!GPD Pocketの6つの我慢すること

これに慣れなきゃ買うべきじゃない!GPF Pocketの6つの我慢すること GPD Pocketの使い方を先日紹介しました。 kaeminapp.hatenablog.com 紹介するうえでマイナスの面も知っておくのが大切だと思いマイナスの面のみをご紹介します。これを知ったうえで気に入…

しまじろうの映画は子供と一緒に映画館に行きたくなりました

しまじろうの映画は子供と一緒に映画館に行きたくなりました ゴールデンウィーク最終日は奥さんが体調不良で寝込むという結果になりました。そこで僕が火事で手が離せないので娘ちゃんには普段見せない映画を見て過ごしてもらっています。 そんな中、娘ちゃ…

Bluetoothキーボードの使い心地は?

Bluetoothキーボードの使い心地は? タブレットでブログ更新を始めようと思ったきっかけの一つがこちらのBluetoothキーボードです。 Bluetoothキーボードの使い心地は? EC Technology Bluetoothキーボード 使い心地は さいごに EC Technology Bluetoothキー…

GPD Pocketの超小型だから出来る使い方

GPD Pocketの超小型だから出来る使い方 超小型PC『GPD Pocket』を2月に購入してからほぼ毎日使っています。そこで僕が実際に使っている使い方を紹介します。 GPD Pocketの超小型だから出来る使い方 GPD Pocketとは Cafeの省スペースも快適オフィスへ 通勤中…

子供連れの長距離移動に子供用ヘッドホンはどうだろう

子供連れの長距離移動に子供用ヘッドホンはどうだろう ゴールデンウィークまっただ中ですが、長距離移動している方多いんじゃないでしょうか。うちもゴールデンウィークは関東から関西へ里帰りしていました。子供連れの長距離移動ってどうしてもじっと座って…

2台目のカメラはX-Pro1とX-E2どちらが良いのか

2台目のカメラはX-Pro1とX-E2どちらが良いのか 今はメインカメラとしてCANON EOS 60Dを使っています。使い始めて約5年、操作にも慣れているので結構快適に使えています。でもやっぱり重くて大きいので気軽に持ち歩くのが大変です。そこで2台目カメラを購入し…

2018年4月ベストショット

2018年4月ベストショット 2018年4月は157枚の写真を保存していました。過去記事は下記になります。 2018年1月ベストショット - ものてっく 2018年2月ベストショット - ものてっく 2018年3月ベストショット - ものてっく 今回は少ないですがベスト3で行きた…

2018年4月のブログ状況

2018年4月のブログ状況 ブログを始めて4か月が経ちました。少しづブログの書き方に慣れてきた気がしますがまだまだ記事が薄いのが事実。その辺をどうやって克服していくか、日々悩む毎日です。 2018年4月のブログ状況 ブログアクセス状況 ブログ記事状況 コ…

2018年4月のブログ状況

2018年4月のブログ状況 ブログを始めて4か月が経ちました。少しづブログの書き方に慣れてきた気がしますがまだまだ記事が薄いのが事実。その辺をどうやって克服していくか、日々悩む毎日です。 2018年4月のブログ状況 ブログアクセス状況 ブログ記事状況 コ…