ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

iPhoneXSでAndroid waerは使えるのか

iPhoneでandroid waer端末がどこまで使えるのか?ライトユーザの僕が試してみました。ヘビーユーザには物足りないかもしれませんが暇つぶしにいかがでしょうか。

iPhoneXSの保護フィルムとケースがBast Matchだった

まだまだ種類が少なくて、iPhoneXの物が付いたり付かなかったりと意見が結構分かれています。実際に付けてみてのレビューなので今回ご紹介するものは良い感じですよ

androidからiPhoneXSにしたらどれだけ幸せになれるのか

androidからiPhoneXSに機種編するとどれだけ幸せになれるのか。率直に使った感想を簡単ではありますが書いてみました。

早朝の靖国神社を散歩

早朝の靖国神社を散歩 たまたま早く会社についた日は『さんぽ』するのに限ります。今回は会社の近くの『靖国神社』をさんぽしてみました。 早朝の靖国神社を散歩 靖国神社とは? 靖国神社をさんぽ 第2鳥居を 桜の標本木 能楽堂 遊就館 慰霊碑 タイムアップ …

スマートなメモ帳『カ.クリエ』でスマートにメモをとろう

スーツのポケットに収まるサイズで適度な書くスペースを確保しているのはこのカ.クリエ。 打合せなどでメモをとる機会が多いサラリーマンにおススメです。 もちろん鞄の中でもスペースをとらないので荷物を減らしたい方にもおすすめです。

どん兵衛は関西派と関東派、あなたはどっち?

どん兵衛は関西派と関東派、あなたはどっち? どん兵衛は関西と関東で味が違うのは有名な話です。そして最近出張で良く大阪に行くので買ってきて関東のどん兵衛と食べ比べしてみました。 どん兵衛は関西派と関東派、あなたはどっち? いきなり作ってみた 食…

2泊3日の出張に持って行ったもの『9月13ー15日』

出張の時に持っていく物を減らすことにはまっています。ミニマリストの方ぐらいまで減らすことは出来ませんが、最低限のものと快適に使いたい物。この両立が難しくもあり楽しいです。

スマホケーブルはスマホに貼りつけて持ち歩くスタイルで

持っていない人が少なくなってきているスマホ。問題なのはバッテリー切れ。そのために充電器やモバイルバッテリーを持ち歩いている方が多い今。 スマホケーブルをスマホに貼りつけて持ち歩くスタイルはいかがですか?

ヘッドマウントディスプレイを出張に持って行った話

ヘッドマウントディスプレイを出張に持って行った話 最近は出張が多く、今回は4泊5日で行ってきました。普段は出張の荷物は最低限に少なくしていきますが、夜のお供にヘッドマウントディスプレイを持って行ってみました。 ヘッドマウントディスプレイを出張…

2018年8月のベストショット

2018年8月のベストショット ※表紙の画像はベストショットに選んでない写真です 8月は色んなところに出かけたのでいつも以上に写真を撮ってました。 その中から10枚選ぶのは...結構難しかったです。しかも選んだ画像が大体同じような写真でした。 2018年8月の…

2泊3日の出張時に持っていくもの『大阪8月30日ー9月1日』

2泊3日の出張時に持っていくもの『大阪8月30日ー9月1日』 9月は全ての週で出張があります。その第一弾! まずは2泊3日の大阪出張、前回より1日長い2泊3日です。持っていく鞄も今回はキャリーケースにしました。リュックだけでも行けるのですが、仕事で…

2018年8月のブログ状況

2018年8月のブログ状況 ここ最近はちょっとブログの更新が少なめです。もっと更新を増やしていく必要がありますね。ここが頑張りどころですね。 2018年8月のブログ状況 ブログアクセス状況 ブログ記事状況 コメント ブログアクセス状況 最高アクセス数/日 87…