2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、関東から関西に家族で2泊3日で行く機会がありました。 新幹線に子供連れで乗るのって大変なんですよね、そこで我が家がやってる子供連れで新幹線に乗る時に『やること、準備すること』をご紹介します。 1.予約する車両は『11号車』 『C席がない座席が2…
キャンプや車中泊を目指して色々とガジェットを集めています。 そのひとつが『イス』です。 今回は安物ですが、アウトドア用のイスを買いました。 これがとても便利だったのでご紹介します。 今回買った『イス』はこちら 内容物は『ポール』と『カバー』のみ…
前回メスティンを買って初めて炊飯してみました。 過去記事はこちら 車中泊でもご飯を炊きたい!そんな願いを叶えてくれる『メスティン』 - ものてっく あれからメスティン料理にハマってます。 そこで今回はよく見る『サバ缶』を使って炊き込みご飯を作って…
メスティンで炊飯することにハマってしまった僕 過去記事はこちら 車中泊でもご飯を炊きたい!そんな願いを叶えてくれる『メスティン』 - ものてっく そんな僕は『ユニフレームのシェラカップ』を購入しました。 今回買ったシェラカップはこちら なぜユニフ…
たまたま行ったドラッグストアでた『インスタントタピオカミルクティ』 なる面白そうなものがあったので買ってみました。 中身はこちら 作り方は 味は? インスタントは便利だが 中身はこちら 太めのストロー 乾燥タピオカ 粉末ミルクティ カップ フタ 以上…
車中泊用に前から気になってた枕を買いました。 買ったら直ぐに娘にとられました。 今回買ったマクラはこちら 不良品かな? 寝心地は? そして娘にとられる… 僕の用途は車中泊だけじゃない このまくらで快適睡眠 今回買ったマクラはこちら ¥649(Amazon 10/1…
今後車中泊を計画してます!上手く行けば動画も撮りたい! そんな計画にもやはり美味しいご飯は食べたい!!でもお金はない!(お小遣いなので) そこでなるべく食費は抑えるために米は自分で炊くのを目標としました! そこで有名な『メスティン』を購入しまし…
最近は、台風による災害にも備える必要があるようになって来ました。 また登山、キャンプなどアウトドアにも使えるランタン『CARRY THE SUN』を買ってみましたので簡単にまとめます。 『CARRY THE SUN』はこちら 『CARRY THE SUN』とはこういうランタンだ 持…
キャンプを始めるためにはテントが必要です。 そんなテントですが、現在3つまで絞りましたのでご紹介します。 テントに求める条件 雨に強い 前室が欲しい 価格が安い このテントで迷ってます 1.ネイチャーハイク ソロテント 2.ネイチャーハイク Hybi 3 3.コ…
※画像はユニクロHPより引用 まだまだ暑い日が続いてますが、気付けばもう10月です。 もういつ寒くなってもおかしくありません、なら冬の準備をしましょう! 冬が苦手な僕は『ユニクロでのダウン』で行きます! 今回買ったものは 風を通さない工夫がすごい! …
今週末に台風19号がまた千葉を直撃しそうです。 先月猛威を振るった台風15号に匹敵する強さだとか...。 千葉在住の僕は、15号ではそれほど被害がなかったですが今回も無事だとは限りません。 そこで今のうちから準備していこうと思います。 15号の時は近くで…
最近は健康のために自転車に乗るようにしています。 そこで良く使っているDJI Osmo Pocketを使って自転車の車載動画を撮ってみたいと思い考えてみました。 ウエストバックに取り付ける 取り付けてみた結果 他の方法を考えてみる 自転車に固定する 必要なもの…
今までキャンプと言ったら会社関係のキャンプに2、3度参加した程度… いつかはやってみたいと思っていた 『ソロキャンプ』 ソロキャンプに慣れてくれば、家族でキャンプに行きたい! そんな思惑もあり、『ソロキャンプ』 に向けて準備を少しずつ始めました! …
子供が産まれると、綺麗に思いでを残しておきたいのが親というもの。 知り合いのパパ友も子供が産まれたのをきっかけに、カメラが欲しいと言っていました。 では、どんなカメラがはじめてに向いてるのか? 僕の個人的な見解で選んでみました。 はじめて選ぶ…
とうとう仕事用のiPadが来ました! 簡単ですが、現在の状況をまとめます。 iPadの仕様 周辺機器 1.Appleペンシル 2.Bluetoothキーボード 持ち歩くときは iPadのメリットを活かしたい 今後の展望は もっと使いやすく iPadの仕様 こちらが仕事用iPadです。 iPa…