ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

なんでも

どこでも同じ環境で好きなことをするスタイル

2021年になったので、今年目指していることについてまとめたいと思います。 もくじ 目指しているスタイル 『どこでも同じ環境で好きなことをしたい』とは 「ミニマリスト」とは似ているようで違う 「ノマドワーカー」とも似ているようで違う では何をしたい…

ゆるキャンに出てきた「ハンバーグ」を食べてみた

ゆるキャンのシーズン2始まりましたね。ゆるキャンはアニメも漫画も追っております。 漫画の方は最近最新11巻が発売されました。 そこで11巻に出てきた「ハンバーグ」を食べてみました。 もくじ 漫画版ゆるキャン 元ネタハンバーグ 作り方は簡単 1. 俵型を平…

台風19号に向けて準備すること

今週末に台風19号がまた千葉を直撃しそうです。 先月猛威を振るった台風15号に匹敵する強さだとか...。 千葉在住の僕は、15号ではそれほど被害がなかったですが今回も無事だとは限りません。 そこで今のうちから準備していこうと思います。 15号の時は近くで…

早朝RTA(リアルタイムアタック)!

ある朝、いつもより早く目が覚めた僕は出勤までに何が出来るか…RTA(リアルタイムアタック)をやり始めました ※表紙の画像は全く関係ありません RTA(リアルタイムアタック)とは 0:00~0:25 0:25~0:35 0:35~0:40 0:40~0:45 0:45~1:00 朝って大変 また早起…

僕が断捨離したもの達

これまで僕が『断捨離』してきたものをまとめてみます。 皆さんそれぞれの考えがあると思うので、僕の考えと違う方もいるかと思いますが、それが 普通だとおもいます! 手帳 ノートPC カメラ 断捨離したからと言って使ってないわけではありません 手帳 今ま…

僕がスマートウォッチを辞めた理由

今までスマートウォッチを付けて仕事したりプライベートに遊びに行ったりしてました。 したし、スマートウォッチを付けるのを辞めました。そんな記事です。 使っていたスマートウォッチは? なぜ?Appleウォッチじゃないの? なぜ?スマートウォッチを辞めた…

ベアレンのヴァイツェンは爽やかだった

東北出張の際に飲ませてもらった『ヴァイツェン』をご紹介します。 お土産に買ってきた1本『夏のヴァイツェン』です。 『ヴァイツェン』はベアレン醸造所が作ってます 貴族のビール『ヴァイツェン』 飲み味はあっさり爽やか 普段はビールなど飲みませんが 『…

シンプルな名刺入れと出張

本日から出張しております。 そんなお供は最近作ったシンプルな名刺入れです。 シンプルな名刺入れ 動画にて こいつを持って出張へ シンプルな名刺入れ 青系の光沢のある牛革で作りました。 無駄な飾りを付けず、ギボシ金具のみが見えるシンプルな感じにしま…

スマートウォッチは仕事中は外そうと思う

スマートウォッチ便利ですよね! 通知表示してくれたり、スケジュール確認したり、Appleウォッチなら電車にも乗れるし。 そんなスマートウォッチ愛用している僕が、仕事中は外そうと思った話です。 なぜ外そうと思うのか じゃあ仕事用の通知なら良いの? メ…

フォミマに大容量『タピオカミルクティー』が出てました!

毎朝ファミマの『タピオカミルクティー』を買って飲んでるサラリーマンの『kaeminapp』です。 ある朝、いつものファミマに行くとタピオカミルクティーの『大容量』な物が売ってたので迷わず購入!! 新発売?はこちら 栄養成分表と原材料など 飲んで見た感じ…

紐の革靴、辞めました

毎日スーツを着て仕事をしている『kaeminapp』です。 スーツで仕事するの、好きなんですよね! いつも決まった服着てれば良いんですから。 そんな僕が紐の革靴を辞めた記事です。 なんで紐の革靴やめたの? じゃあ解けない結び方にすれば? 今回買った靴はこ…

自転車の置き場所に車のトランクはいかがですか?

自転車好きには当たり前の『室内保管』 自転車を家の中に停めるの?なんて言われそうですが、自転車好きにとっては結構普通です。 でも、室内に停めるとどうしても場所をとります…。 そこで『車のトランクに自転車を停めてしまおう!』 まずは自転車から 車…

S&B 韓国風たたききゅうりが手軽でやみつき

S&B 韓国風たたききゅうりが手軽に作れるこちらご存じですか? S&B シーズニング 韓国風たたききゅうり 11g×10個 出版社/メーカー: エスビー食品 発売日: 2015/03/05 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る 最近CMで見かけて簡単なら作ってみよう…

YoutubePremiumって僕みたいなウォークマン替わりに使うと快適だ

YoutubePremiumって僕みたいなウォークマン替わりに使うと快適だ ※画像はYoutube様より引用 YoutubePremiumって最近よく宣伝されてますよね。広告が入らないようにできるPremiumですが、今までYoutubeアプリで出来なかった『バックグラウンド再生』や『オフ…

ストライダーを乗っていると自転車に早く乗れるのは本当だった

ストライダーを乗っていると自転車に早く乗れるのは本当だった ストライダーってご存知ですか?結構有名ですよね?『ペダルが無く、地面を足で蹴ってのる自転車』です。今ではいろんな類似品があり、格安なもの、のちのちペダルが付けれるものなどたくさんあ…

メルカリの売り上げ(ポイント)をリアルで使うと新しいモノが見えてくる

メルカリの売り上げ(ポイント)をリアルで使うと新しいモノが見えてくる メルカリってご存知ですか?知らない方の方が少ないのではないでしょうか。 みんな知っているフリマアプリです。 僕は趣味で『レザークラフト』をやっています。そこで実際に作った商…

東芝ドラム式洗濯機で乾燥できなくなった時の対処法[TW-Z380L]

東芝製ドラム式洗濯機の乾燥機能が使えなくなったので修理に出しました。 そのときに作業してくれた作業員さんと『乾燥できなくなった時の対処法』や『メンテナンス法』を聞きましたのでまとめます。

マーナのShupattoコンパクトバックが普段使いも出来るエコバックだった

マーナのエコバック『Shupatto』を買って使ってみました。エコバックなのに普段使いしたくなるデザインで結構いいです。また折り畳みが簡単でこんなに楽にたためるものがあるのかと思うほど簡単です。

maxzen(マクスゼン)と言うメーカの新しいテレビが来た

maxzenのテレビを購入しました。コスパが良くて3年保証が付いている国内メーカのテレビとなるとmaxzenぐらいではないでしょうか。そんなmaxzenのテレビを簡単ですがまとめてみました。

リビングのTVが壊されました

リビングのTVが壊されました 家のリビングの唯一のTVが壊されてしまいました。 リビングのTVが壊されました テレビを壊した犯人はこいつだ! テレビが壊れた原因は 壊れたテレビは 新しいテレビはどうしよう さいごに テレビを壊した犯人はこいつだ! 犯人は…

夢の抽選結果発表

夢の抽選結果発表 ヨドバシ・ドット・コムの夢のお年玉箱というなの福袋の抽選が12月10日にありました。そして僕は当選したのか!! 夢の抽選結果発表 抽選はなぜか遅れていました 今回申し込んだ福袋は 結果は 当たった方は忘れずに支払いを 来年こそは当選…

Amazonサイバーマンデーで何を買う?

Amazonサイバーマンデーで何を買う? 12月になりました。2018年も残すところあと1か月。これからいろいろイベントが増えてきてプレゼントを渡したり、何かと物入りの時期です。そんな12月にAmazonでサイバーマンデーが開催されます。せっかく買うなら安くて…

SuicaをiPhoneで使えば毎日がスタイリッシュ

SuicaをiPhoneで使えば毎日がスタイリッシュ 今や交通機関での支払いにICカードを使う人がほとんどになってきました。そんな僕も毎日ICカード使っています。そんなICカードの『Suica』をiPhoneで使う。これだけで毎日がスタイリッシュに!! SuicaをiPhoneで…

Amazonで買い物するのにAmazonカードを持っていないのは誰だ!

Amazonで買い物するのにAmazonカードを持っていないのは誰だ! ネット通販は今ではポピュラーなものになってきました。そんなネット通販では有名なものに『楽天市場』や『Yahooショップ』などたくさんなりますがやはり一番は『Amazon』ではないでしょうか。…

どん兵衛は関西派と関東派、あなたはどっち?

どん兵衛は関西派と関東派、あなたはどっち? どん兵衛は関西と関東で味が違うのは有名な話です。そして最近出張で良く大阪に行くので買ってきて関東のどん兵衛と食べ比べしてみました。 どん兵衛は関西派と関東派、あなたはどっち? いきなり作ってみた 食…

鹿のすがちゃんヌイグルミが予想以上に可愛かった

鹿のすがちゃんヌイグルミが予想以上に可愛かった ここのところ長距離移動を伴う仕事が多いんです。今回は奈良に行く用事があったので 泊まったホテルの近くで売ってあった『鹿のすがちゃん』ぬいぐるみをお土産に買ってみたら予想以上に実物がかわいかった…

結婚5周年に『木』を贈ろう

結婚式のプレゼントって悩みますよね。そんなとK、結婚記念日の呼び方って毎年違うって知ってましたか?これを参考にすればプレゼント選びが簡単でさらに呼び方をプレゼントを渡すときに教えれば喜ばれること間違いなし。

ホワイトデーに自分用を買ったこと

ホワイトデーに自分用を買ったこと ホワイトデーに自分用を買ったこと はじめに 買ったものは なかみは 持った感じ さいごに はじめに 今日は3月13日、明日は14日でホワイトデーですね。皆さんは貰うほうですか?上げるほうですか?今年の僕は貰う方(注意!…

写真工業発祥の地を訪れて

写真工業発祥の地を訪れて 写真工業発祥の地を訪れて はじめに 写真工業発祥の地 小西六写真工業とは ここから始まった 最後に はじめに 新宿に仕事で行く用事があったのでいい機会なので何か面白いところはないかと探していると面白そうなところを発見した…

ノマドワーカーという働き方と、当分慣れそうにもない私

今、ノマドワーカーという働き方が徐々に流行ってきていると思います。 簡単にノマドワーカーとはインターネット環境があればどこでも仕事ができることに着目し、オフィスに行かずにカフェなどで仕事をする新しい仕事の形です。 実際に私は毎日オフィスに出…