iPad
i iPadをいかにスタイリッシュにもちあるきやすくするか。考えた結果、MOFTとフィルムだけで持ち歩くスタイルに行きつきました。 このスタイル…ありです。
surface Pro4を使ってましたが、不具合から買い替えました。 祭司若衆とはかけ離れてるけど、お小遣いサラリーマンの僕にはiPad Pro第二世代で充分です!
電子書籍といえば、色々なものが現在出ています。 その中で、この二つが僕の中でこれまで使う頻度が高かったです。 一つが「Apple iBOOKs」 もう一つが「Amazon Kindle」 この二つを使ってみた僕が、どちらが良かったのかまとめてみたいと思います。 もくじ …
2020年1月のブログ執筆環境をご紹介します。 もくじ ちょっと前までの執筆環境 2020年最新執筆環境 1.メイン機 2.サブ機 3.Bluetoothキーボード 現在の執筆環境はこれだけ カフェにて iPadを導入してブログを書く時間が増えました ちょっと前までの執筆…
飛行機に乗ります、苦手な飛行機に。 そんな苦手な飛行機内の暇つぶしにiPhoneとiPadで何をするのか。 忘備録的にまとめてみます。 もくじ 乗る飛行機は iPhone編 1.Amazonプライム(アニメ) 2.Youtube(ウォークマン替わり) 3.Kindle(マンガ) iPad編 1.Kind…
複数台のiPadで1本のAppleペンシルは使えるのか? 実際にiPad複数持ちの僕がAppleペンシル第1世代を使いまわしてみました。 とても簡単にAppleペンシルを切り替える事ができました。
iPad第7世代を購入しましたが、さすがに裸のまま使うのに抵抗があるにでケースを買いました。 もくじ もくじ iPadと言えばSmartKeybordだけど… なぜSmartKeybordを買わなかったのか 1.価格が高い 2.使い勝手 今回買った格安ケースはこちら さいごに iPadと言…
今回iPad第7世代を購入するに伴いiPadOSの機能『SplitView』が使いたいアプリで対応しているのか?この点が疑問でした、しかも他の方のブログを探してみても書いている記事がありませんでした。 そこで僕が実際に使うアプリをSplitViewが使えるのか検証しま…
Amazonのサイバーマンデーに合わせて『iPad 第7世代』を購入しました。 今回は僕のiPadの使い方をご紹介します。 iPad第7世代のスペック iPadの使い方 『Split View』とは 『Slide Over』とは 『Split View』+『Slide Over』 使った感じ 今後は iPad第7世代…
とうとう仕事用のiPadが来ました! 簡単ですが、現在の状況をまとめます。 iPadの仕様 周辺機器 1.Appleペンシル 2.Bluetoothキーボード 持ち歩くときは iPadのメリットを活かしたい 今後の展望は もっと使いやすく iPadの仕様 こちらが仕事用iPadです。 iPa…
仕事用のiPad、会社支給の付属品、アクセサリーがなんか微妙。 自分なりのiPad環境目指していきます。 iPadに求める理想 要らないキーボード付きケース 理想のケースは Appleペンシルはどう持ち歩く? iPadの裏にスタンドを あくまでもまだ空想上の話 iPadに…