キャンプやバーベキューに行きたいのですが、知識も道具もなくまた時間もない。
そんな僕なのでアウトドア料理を家の中で作って楽しんでいます。
今回は定番の「ホットサンド」を作ってみました。
今回用意した材料はこちら
①.食パン[8枚切り]
②.こねぎ
③.コンビーフ
④.とろけるチーズ
⑤.バター
⑥.マヨネーズ
作り方は簡単
まずは食パン2枚にバターを塗ります。
バターを塗った面を下にしてホットサンドメーカーに置いて、その上にコンビーフとこねぎを乗せます。
その上からとろけるチーズを乗せます。
最後に最初にバターを塗っていたもう一枚の食パンを乗せます。
この時にバターを塗った面が上に向くように乗せます。
バターを塗った面はホットサンドメーカー側に来るように置きます。バターで食パンをカリッと焼くためです。
両面1分30秒~2分ほど焼きます。片面焼いたら反対を焼くのですが、その時は最初の面より約時間を短くします。そうしないと焦げます...
だいたい僕の目安はこんな感じで焼けた時です。
両面焼きあがったら出来上がり。
半分に切ったらこんな感じの断面でした。
食べてみた感想は、コンビーフの塩気がちょっと強くて、とろけるチーズはいらなかったかもです。次回にまた試行錯誤してみます。
そして...ここまで読んでくれた方は気づいているかもしれませんが...
なんと...
最初の材料をご覧ください
マヨネーズ入れ忘れました...
塩気が強かったので入れなくてちょうどよかったのかもですけど。
次回はとろけるチーズをマヨネーズにしてみようと思います。
ホットサンドはホットサンドメーカーが必要ですが、簡単においしくできます。うちでは朝食にホットサンドを作ることが多いです。トーストを焼くのと同じくらい簡単なのでアウトドア料理の入門には最適かもです。