少し前に流行っていて、タブレットでブログを書くのが何かと面倒になってきていたときに、育児休暇の取得で社有PCが使えなくなったのでいい機会と購入を決めました。
実際に購入してみて1番変わったのはブログが快適に書けるようになりました。
これは新幹線の中でのブログ書いているときの環境です。机の上が結構いっぱいです。
その点、GPD Pocketではキーボード一体型なので入力がしやすく、スペースが占領されにくいです。
そして次に変わったのは、写真をカメラで撮るようになりました。
ブログ始めたころの環境紹介です。
その点、GPD Pocketは起動も早いのでストレスなく立ち上げ、カメラから写真を取り込むのが容易です。でも本体にSDカードスロットがないのでSDカードリーダーが必要なのがデメリットですが、今までよりもカメラが身近に感じるようになりました。
今はこのSDカードリーダーを使っています。PCにもタブレットにも使える便利なやつです。
また画面が綺麗なので小さいながらも写真の確認ができ、より一層写真が楽しくなりました。
今のところメインとしてGPD Pocketを使うようになりました。家での使い方はGPD PocketでブログやSNSをやりつつ、タブレットで動画を見る使い方が定着しつつあります。今は育児休暇ということもあり通勤もしていないので家での使用がメインなのでこの使い方をしていることが多いです。
また仕事に復帰すると通勤時の使い方などで変わってくるかと思います。
実際にkindleも使えるので読書もできます。
GPD PocketをメインPCとしている方は結構少数派だと思いますが、実際に使ってみると家の中でもどこにでも持ち運べて起動も早くて画面も綺麗。
僕みたいにメインのPCもなく、PCスペースも家にない人には快適な1台なのではないでしょうか。
僕の場合はリビングの机で使ったり、ソファーにもっていって使ったり、寝室で寝ながら使ったりなどどこにでも持って行って使っています。
また役所の待ち時間にも使ってみましたが、小型PCなので何をしているのか他の方にもわかりずらいみたいで割と目立たないのが良かったです。
GPD Pocketを機になっている方、普通のPCより格安で買えますのでこれを機会に買ってみるのもありだと思います。
あくまでも僕の個人的な意見なので買ってみたけど使えなかったなどの苦情は受け付けておりませんので、個人の自己責任でお願いします。