ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

Bluetoothマウスを買ってみました

Bluetoothマウスを買ってみました

 

f:id:kaeminapp:20180414222014j:plain

 

 

現在もメインとして使っているGDP Pocketはかなり小型のPCです。小さいので持ち運びに優れていますが、正直キーボードとマウス操作は結構なれば必要で使いやすいとは言えません。むしろ使いずらいです。

そのためメイン機として家で使う際はマウス、キーボードは必須です。

そこで今回はBluetoothマウスを買ってみました。

 

今回買ってみたマウス

今回は家で使うだけでなく外でも使いたかったのでBluetooth対応のマウスにしてみました。

 

Logicool ロジクール Bluetooth マウス M557 グレー M557GR

Logicool ロジクール Bluetooth マウス M557 グレー M557GR

¥1,881(Amazon 4/14現在)

 

 

Logicool ロジクール Bluetooth マウス M557 グレー M557GR
 

会社で使っているマウスもLogicool製で、そのマウスがかなり良かったので現在同じマウスを買いなおして2代目を使っています。そのためLogicool製品がかなり好きで、Logicool製品に外れは無いと思っています。

現在会社で使っているマウスはこちらです

 

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t

LOGICOOL ワイヤレストラックボール M570t

 

トラックボールのマウスでこれがド定番、コスパも良くて使い勝手もいいのでかなりおススメです。現在は新しい物も出ていて気になっていますが...流石に1万越えはちょっと辛い

 

 

今回のマウスはコスパも良く、若干薄いマウスになります。よくGDP Pocketを使っている人はこちらのマウスを使っている人が多いと思います。

 

確かに薄くて持ち運びもいいんですけど、やはり気になるのはお値段、流石に1万近くはちょっと...そして口コミが若干低い、その点が気になるところです。

 

 

使用感 

今回買ったマウスは専用ソフトでマウスのボタンの機能を変更することができ、ちゃんと『戻る』と『進む』が設定できます。しかし拡張ボタンが1つしかないのでホイールの左右操作で『戻る』と『進む』を操作します。その辺はコスパで我慢。

僕が使っているGDP Pocketを入れているケース『無印良品の「小物ケース・平型」』の全面ポケットにも入る大きさは良い、少々膨れるのは我慢できる範囲かな。

無印良品の「小物ケース・平型」の過去記事はこちら

kaeminapp.hatenablog.com

 これにカードリーダと一緒に全面に入れています。

また電池は単三電池1本で最長12か月持つそうです。まあ実測ではそこまで持たないと思っていますがそれでも数か月は持ってくれると思うので良いと思う。

 

 

最後に

今はあまり外で使っていないので家専用マウスとして活用していますが、結構使い勝手もよく良い感じです。今後使っていってマウスの電池が切れたタイミングでどれくらい持ったのかも検証してみたいと思います。

BluetoothマウスでGDP Pocketライフを快適なものに