趣味部屋に時計を置かなきゃ
以前から趣味部屋を作って毎日勉強したりブログ書いたりゲームしたりなどなど楽しンでいます。しかし今まで時計が無いためついつい夜遅くまで作業(遊び)してしまい夜更かししてしまうことが多々ありました。いちよ対策のために使っていない腕時計をライトに吊るしていましたが、普通に見にくい。
そこで今回は良さそうな時計を発見したので買ってみました。
時計に求める条件
- 置き型
- 温度計
- 日付
- 曜日(できれば)
〇 置き型
今の住んでいる家は賃貸なのでできれば壁に穴を開けたくないので必然的に置き型になります。普通に大きめのシンプルな時計を壁に掛けたいです。
〇 温度計
趣味部屋と呼んでいますが本当は納戸、そのため絶対夏場は室温がすごいことになりそう。最悪は熱中症に、今のうちから予防のために温度計を置いておきたいです。
現在の室温は4/20現在 27℃。すでに高い?
〇 日付
何かと今日何日と思うことが多く、スマホを見ればいいんですけど大体電池が切れていることが多いので時計で日付を確認したい。
〇 曜日
日付と同じで曜日も良く分からなくなるのでできれば確認したいが日付ほど必要とはしていません。
今回買ってみたのは
デジタル時計 ホルツ(S)
¥1,380
ニトリで売っていたホルツの置時計サイズ(S)を買いました。
この時計は木製部分に時計が浮かび上がります。そして時計と温度、日付が順番に表示されます。見た目もすっきりしていて結構いい感じです。
デメリットは
まず曜日が表示できません。その辺は日付が表示できるので良しとしています。あとは電池でも動くのですが、AC電源で使っているのでケーブルが邪魔なのでケーブルの処理が必要になります。その辺はおいおい
最後に
これで時間が分からず夜更かしすることがなくなりますね、まあそんなわけはないんですけど、これで趣味部屋がさらに快適になりました。
しかも今回の時計、サイズがSなんですけどさらにMサイズとLサイズもあります。他の部屋用にも買ってみようかと思っています。