ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

X-E2にクイックリリースブラケットを付けてイメチェンを

X-E2にクイックリリースブラケットを付けてイメチェンを

f:id:kaeminapp:20180624225123j:plain

 

X-E2を買ってから毎日楽しく持ち歩きながら写真を撮っています。そんなお気に入りのX-E2を自分好みに、世界で1台のカメラとして使いたい。そんな中であまり他の人が付けていないようなものを見つけましたので実際に買って付けてみました。

 

 

 

 

クイックリリースブラケット

 

INPON L型クイックリリースブラケット FUJIFILM X-E1/E2専用 アルカスイス互換 MHG-XE互換品 1/4

INPON L型クイックリリースブラケット FUJIFILM X-E1/E2専用 アルカスイス互換 MHG-XE互換品 1/4"ネジ付 六角レンチ付

金額¥2,997(Amazon 2018年6月24日現在)

 

今回はこれを買ってみました。無駄にカメラをゴツくしたい、そして他の方のX-E2とかぶらないカッコいいカメラを目指します。

 

 

クイックリリースブラケットを付けるメリットは

これを付けると見た目がかっこよくなると思っています。でもそれ以外のメリットが無ければあまり意味がない。そんなブラケットのメリットを考えてみます。

 

側面と底面にアルカスイス規格の溝がある

f:id:kaeminapp:20180624223502j:plain

f:id:kaeminapp:20180624223518j:plain

右側面と底面にアルカスイス規格の雲台に装着できる溝が入っています。これにより縦でも横でも簡単に装着できます。

 

でも僕はあまり三脚使わないんですよね...

 

右グリップが凄い

f:id:kaeminapp:20180624223844j:plain

右グリップは人間工学に基づいて設計されているため握ったときにしっくりくる...そうな

 

僕的にはそれほどしっくりこなかったです。むしろ握り方がわからず戸惑います。

(右手人差し指をかけるのか、かけないのか迷いどころです)

 

 

総評として(個人的な意見です)

今回購入したこのクイックリリースブラケットのメリットは僕的には『見た目が好みになる』この1点でした。

そのメリットも重量という問題で打ち消されそうなんですけど。

このクイックリリースブラケット、重量が約130gもあります。X-E2は重量が約300gなので取り付けると約430g。これはつけていない時の約1.5倍程度...これは持ってみるとわかりますが重いです。

大きさも若干大きくなりますが、前記事の『カメラ用風呂敷』に包むこともできます。

kaeminapp.hatenablog.com

やはり買うならみんなが買っているこっちのほうがいいのかもしれません

 

この商品はもはや定番商品と言えるのではないでしょうか。やはり定番は良い商品だからこその定番なんでしょうね。 

 

 

さいごに

この商品は実は買ってから3週間ほどたっています。その間付けて使って見ていたのですが、実は今は使っていません。X-E2は毎日持ち歩いているので出来る限り軽くしておきたいとの思いで使っていません。それでも持ち出す機会によっては気分でつけて使っていきたいと思えるほど付けた時のスタイルは好きです。