ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

ベビーモニターで奥さんに自由な時間を

ベビーモニターで奥さんに自由な時間を

f:id:kaeminapp:20180815200959j:plain

 

今までは息子くんが寝ているときは僕か奥さんが添い寝して起きたのが分かるようにしていました。僕が休みの時は変わることができるのですが、平日は仕事に行っているので交代できません。そこでベビーモニタを買ってみました。

 

 

 

 

今回購入したベビーモニター

YISSVIC ベビーモニター 見守りカメラ 遠隔監視カメラ 双方向音声通信 暗視機能付き ベビーカメラ 出産祝いプレゼント 日本語取扱説明書付き【24ヶ月保証】

YISSVIC ベビーモニター 見守りカメラ 遠隔監視カメラ 双方向音声通信 暗視機能付き ベビーカメラ 出産祝いプレゼント 日本語取扱説明書付き【24ヶ月保証】

¥6,950 (2018年8月14日 現在)

 

 

評価も44レビューで☆4.4で高評価、今回はこちらにしてみました。

 

 

このベビーモニターを選んだ理由

モニターの自由度が高い

こちらのベビーモニターはモニタ部分にバッテリーが入っているので必ずしも電源に接続する必要もありません。これによってキッチンで使ったり、洗濯物を干しているときに使ったりと自由度が高いです。

 

暗所で使用可

ベビーモニターとして使うので暗いところで使えるのは必須です。こちらのモニタは暗いとことでもある程度で見ることができます。カメラの前に赤ちゃんがいるとほぼ完ぺきに、おなかの上下で呼吸しているところまで分かります。

 

カメラ設置場所の温度まで分かる

カメラが設置している部屋の温度までモニタに表示してくれます。これで赤ちゃんが寝ている部屋の室温まで分かるのでこの時期は熱中症などもあるので安心です。

 

双方向音声通話可能

カメラからの音声はもちろん、モニタからの音声をカメラ側に伝えることも可能です。これで泣いた赤ちゃんにいち早く声を聴かせることができます。また上の子が寝ているとき起こすことも出来るので便利です。

 

 

ベビーモニターを使っていて困ったこと

今回のこのベビーモニターを使っていて困ったことが一つありました。それは俗に言う『Wi-Fi』が使えなくなることでした。その点については実際に調べてみないとわかりませんがある方法で解決?できているのでそれば次回書いていこうと思います。

 

 

さいごに

ベビーモニターとしての機能はいたって普通なのかもしれません。それよりも一番みんなが知りたいのは耐久性なのではないでしょうか。これは実際に使ってみてどれくらい持つのか試して見ないとわかりませんので、追ってブログに書いていきたいと思います。

これで奥さんの負担が少しでも軽くなればいいのですけど