ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

2泊3日の出張時に持っていくもの『大阪8月30日ー9月1日』

2泊3日の出張時に持っていくもの『大阪8月30日ー9月1日』

f:id:kaeminapp:20180902214436j:plain

 

9月は全ての週で出張があります。その第一弾!

まずは2泊3日の大阪出張、前回より1日長い2泊3日です。持っていく鞄も今回はキャリーケースにしました。リュックだけでも行けるのですが、仕事で持ち帰る物がたくさんあるので今回は余裕のあるキャリーケースを選びました。キャリーケースを選んだ理由はもう一つあり、関東の満員電車でキャリーケースを持っていけるのかと検証してみました。

 

 

 

 

今回のキャリーバック

OTT スーツケース 超軽量 TSAロック搭載 Wファスナータイプ 容量拡張 大容量 最大容量20%アップ(M,チタンゴールド)

 

¥4,700 (Amazon 2018年9月2日 現在)

前に使っていたキャリーケースがあったのですが、使っているうちにキャスターが壊れてしまって使えなくなってしまいました。今回は新たに安いこちらをお試しで買ってみました。

こちらのレビューはまた別記事で

 

 

キャリーケースの中身

f:id:kaeminapp:20180902221418j:plain

① 着替え

② 通勤かばん

 

① 着替え

今回はこちらの衣類用圧縮袋を使ってみました。

 

【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 Lサイズ 5枚組 (Bon Voyage)日本製

【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 Lサイズ 5枚組 (Bon Voyage)日本製

 

こちらのレビューも別記事で

圧縮袋に入れているからか少しは小さくなります。そして何よりいいのは、1日ごとに小分けで入れれることです。これによりすぐに着替えが出せて、汚れたものは綺麗なものが入っていた袋に入れ替えてまた小さくして持ち帰る。

この手軽さと便利さはかなり良かったです。これからの僕の出張の時の定番になりそうです。

 

② 通勤かばん

通勤鞄の中身はこちらです

f:id:kaeminapp:20180902222322j:plain

① 財布

② ガジェットポーチ

③ キーケース(手作り)

タブレット

⑤ PCケース

⑥ 折りたたみ傘

 

このほかに仕事用PCを入れています。こちらは載せるといろいろとバレてしまうので割愛します。

 

 

考察

タブレットとPCを両方入れているのは無駄な気がしますが、それぞれ便利な使い方が違うのでどうしても一緒に持ち歩いてしまいます。

あとは折りたたみ傘は常に持ち歩いているので、もっと小さい物にしたいです。気になっているのがあるんですけど、やはり壊れない限りは買い替えるのはもったいないのでもう少し先になりそうです。

 

 

さいごに

すでに結構荷物を減らしている気がします。でもミニマリストなどはもっと荷物が少ないんでしょうね。これ以上どうやって荷物を減らそうか...悩みどころです。