ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

『ひっくり返らないお皿』で子供も大人も楽しい食事を

『ひっくり返らないお皿』で子供も大人も楽しい食事を

f:id:kaeminapp:20181120094752j:plain

毎日の食事は大切です。でも小さい子供がいると食べこぼしたりお皿をひっくり返したりと大変。楽しい食事もどんどん楽しくなくなって苦になってきます。

そんな苦になってきた食事を『ひっくり返らないお皿』で楽しく食べましょう。

 

 

 

 

『ひっくり返らないお皿』はこちら

今回のお皿は奥さんセレクトです。そしてを購入

 

¥3,344 (Amazon 11月20日 現在)

色もかわいいお皿です。使うのは息子くんなので色はイエローではなくグリーンを購入。

 

 

Amazonの価格変動と最安値

まずは価格変動を

f:id:kaeminapp:20181120100946p:plain

11月20日現在は最安値ではありませんでした。

最安値は¥3,044 現在の差額は¥300

値段の変動がまあまああるので良く見ていいところで買うのがいい商品なのかもしれません。

 

 

お皿の裏には

ひっくり返らない理由は裏にあります。裏には大きめの吸盤が

f:id:kaeminapp:20181120101701j:plain

この吸盤を机に貼りつけて固定します。1歳程度の力ではまず取れません。

でもこの吸盤が定期的に外れるのでそのたびに吸盤を張り付ける必要がありますが、お皿をひっくり返される手間を考えると全然いいです。

 

 

洗い物には

子供が使う食器は常に綺麗にしておきたいものです。でもこの吸盤があると洗い物の時に邪魔になりそう。そんなときは

f:id:kaeminapp:20181120102215j:plain

取り外しましょう!

これでいつでもきれいに洗えます。

 

 

使い心地は

実際に使っている息子くんに使い心地を聞いてみました。

f:id:kaeminapp:20181120102346j:plain

とても美味しいらしいですw

まあまだ0歳なので使い心地は分からないそうです。それでもこのお皿は気に入っているようで出てくると嬉しそうです。お皿が嬉しいのかお皿の上に乗っている物が嬉しいのか分かりませんけど。

 

 

さいごに

このお皿を使うようになって一番嬉しいのは奥さんかもしれません。食事の大変さは毎日接している奥さんが一番分かっていると思います、なので楽しい食事は奥さんの負担を減らすことが第一なのかもしれません。