FireTV Stickをビジネスホテルで使ってみた
以前買って紹介した『FireTV Stick』を出張に持って行ってビジネスホテルの部屋で使ってみましたのでご紹介します。
- FireTV Stickをビジネスホテルで使ってみた
FireTV Stickとは
テレビCMでも流れていると思いますが、AmazonプライムをTVで見れる機器になります。
こちらです。過去記事で紹介しているのでそちらをご参考ください。
また今では更に新しい4Kも対応したものも発売されています。

新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2018/12/12
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
僕の場合はそもそも4Kテレビを持っていないのでコスパのいい前の型を購入しました。
ビジネスホテルで使える条件
『Fire TV Stick』を使うには条件があります。
① Wi-Fi
『FireTV Stick』はWi-Fiを使って通信しますのでWi-Fiは必須です。今時のビジネスホテルにはほとんどWi-Fiが完備されていますのでその点は大丈夫だと思います。ただしうWi-Fiの電波が弱い場合が結構な場合あるので各部屋に有線の口が用意されているのでしたら有線をWi-Fiとして使えるものを用意しておくと確実です。

BUFFALO 11n/g/b 300Mbps ポータブル無線LAN親機 ブラック WMR-300
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2013/05/02
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (2件) を見る
僕が使っているのはこういう感じの物です。基本的にいは買ってきたまま使えば問題はありませんが、ちょっと設定を弄ってしまうとホテル側に迷惑がかかる可能性がありますので、その辺は自己責任でお願いします。
② モニターにHDMI端子がいる
『FireTV Stick』を見てもらえれば分かると思いますが、HDMI端子に接続して使用します。なのでモニターにHDMI端子があることが絶対条件です。今時のTVには必ずと言ってもいいぐらいついているのでこの辺も問題ないと思います。
実際に使ってて良かった点
上記2点の条件がそろっていれば問題なく使えますので使った感想をまとめてみました。
① TVという大きなモニターで見れるのは良かった
今まではタブレットを別で持って行って見ていましたがホテルの部屋に備え付けられているモニタで見れるので大きな画面で見れるのは快適でした。
② 家と同じアカウントと環境で使えるので快適
FireTV Stick事態にAmazonのアカウントが登録されているのでWiFiとテレビに接続すれば即見れます。ホテルでも家と同じ環境で見れるのは快適で、途中まで見ていた番組の途中から見ることもできます。
③ FireTV Stickは小さくて持ち運びも便利
本体も小さく、ケーブルも1本のみなので持ち運びの際も邪魔になりません。またリモコンを一緒に入れたとしてもそこまで大きい物ではないので持ち運ぶのに最適です。
実際に使ってみて悪かった点
使ってみてこれって結構悪いよねと思うことをまとめてみました
① FireTV Stickの宮殿用コンセントが遠いまたは無い可能性がある
今回持って行ったホテルもコンセントがありませんでした。僕は仕事用PCのACアダプタに常にOAタップを付けているのでTVのコンセントを分岐しました。ホテルによってはコンセントが無くて使えない場合がありますのでOAタップなどの準備が必要なのかもしれません。またFireTV StickにはTVのUSBポートから給電できる機器も売っているのでそちらを使うのもいいのかもしれません。
② テレビによっては明るすぎて白飛びする
今回使ってみたTVでは明るすぎて画像が白飛びしてしまいました。明るさを調整すればいいのでは?と思われると思いますが、ホテルによってはホテル専用のVOD用のリモコンに置き換わっているのでTVの明るさを変更できない場合があるようです。これは対策の使用が無いのであきらめて白飛びしたまま見ていました。
③ 接続が面倒
ビジネスホテルのテレビによっては壁にアームで固定されているTVもあります。そうなってくるとHDMIポートを探すのも大変ですし接続するのも大変です。机に置いてあるだけのTVだったら接続もしやすいのでいいんですけど、こればっかりはホテルの仕様なので仕方ありませんね。
ビジネスホテルで使える機能と使えない機能
プライムビデオは快適に見れた
何度も言っていますが、Wi-FiとHDMIポート、給電が出来れば問題なく使えるので快適に見れました。
スマホのミラーリングは使えなかった
FireTV Stickでスマホのミラーリングはビジネスホテルでは使うことは出来ませんでした。そもそもFireTV Stickでのミラーリングでは『同じネットワーク内に接続されていることが条件』です。
ホテルのWi-Fiでは同じ電波に接続すれば同じネットワークに接続されているように感じますが、ホテルのWi-Fiなどでは同じ電波に接続している機器同士の通信ができないようにしていることが多いです。これは宿泊者どうしで同じネットワークに接続することになるのでセキュリティがどうしても低くなってしまうので、通信できなくしています。なのでミラーリングは出来ません。
今後はFireTV Stickを旅行に持っていく?
現在の段階では 『悩みどころ』 です。実際に僕のAmazonプライムの見方はガッツリ見るというよりは流し見。なのでタブレットでもいいのではと感じてしまいます。
でも家族で行く場合はまた別です。ホテル内で子供用番組を気軽見見せることができるので持って行ってもいいのかもしれません、小型で荷物にもなりませんしね。
さいごに
また別の記事でご紹介しますが、この3連休で京都の方に家族で旅行に行っています。その時にはFireTV Stickを持っていこうと考えています。子供と一緒に旅行に行くときには十分活躍してくれると思うので実際に持って行って活用してみようと思います。