ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

キーボードが欲しかったので『HHKB Lite2』を買ってみた

キーボードが欲しかったので『HHKB Lite2』を買ってみた

f:id:kaeminapp:20190118205152j:plain

今まで古いBluetoothキーボードを使っていたのですが、破壊神娘ちゃんに壊されてしまってGPD Pocketのキーボードを直打ちしてブログを書いていました。そのためいつかは新しいキーボードが欲しいと重い有名な『HHKB』製のキーボードを買いました。

それでもクラスは一番下のキーボードですけどね。

 

 

 

 

今回買った『HHKB Lite2』は

 

 ¥5,488 (Amazon 1月18日 現在)

今回は日本語配列のかな印字なしホワイトを買ってみました。

 

 

価格変動チェック

f:id:kaeminapp:20190118210638p:plain

流石人気商品なだけあって価格変動が全くありませんw

これはいつ買ってもいい商品だと言えるかもしれません。むしろ値段が下がる日が来るのだろうか。

 

 

外箱はこんな感じでした

送られてきた『HHKB Lite2』のキーボードの外箱はこんな感じの箱でした

f:id:kaeminapp:20190118211335j:plain

 

このキャラは『HHKB』のキャラなんでしょうか。

結構かわいいです

f:id:kaeminapp:20190118211412j:plain

 

 

『HHKB Lite2』を買ってみて良かったこと

購入して日が浅いですが買ってみて良かったことをまとめてみます。

・かな印字なしがシンプルでカッコいい

普通キーボードと言えば英字やかなが印字されていますがこの『かな』が印字されていないだけでかなりシンプルな見た目になります。

f:id:kaeminapp:20190119132145j:plain



今回は白キーボードを買ったので余計に見た目がシンプルになりカッコいいです。

これについては個人の感じ方によって変わりますが、僕にとってはカッコいいキーボードです。

 

・使ってみて素直になじむキー配置

これには結構驚きました。キーボードはそれぞれに結構クセがある気がして使い慣れるのに時間がかかると思っていましたがこのキーボードは使ってすぐに手になじみ結構な時間使っているような使い心地です。

 

・『方向キー』が他のキーより1段低くなっている

『方向キー』が他のキーより1段低く作られています。

f:id:kaeminapp:20190119132216j:plain



この1段低くなっているのが使っていて押し間違えもなく使い勝手がいいです。

 

 

『HHKB Lite2』のここがイマイチ

Windowsキーが無いので仮想デスクトップ機能が使えない

Windows10から搭載されている機能『仮想デスクトップ』これを多用しながら僕はブログを書いています。しかし『HHKB Lite2』にはwindowsキーが『Fn』キーを押さないと使えないので仮想デスクトップ機能が使えません。キー配置を弄ってみてるのですがまだうまく機能しません。これは僕にとって結構痛いです。

 

・打音が結構大きい

僕の家出のブログ執筆時間は夜で家族が寝静まった後です。キーボードの打音については結構気になります。それほど大きいわけでもないですがやはりうるさい部類になるのではないでしょうか。

 

 

さいごに

この『HHKB Lite2』がブログ執筆環境に加わったことで僕のブログ環境は更にいい物になったと思います。簡単ですがTOP画の機器たちが僕のブログ執筆道具です。

f:id:kaeminapp:20190118212752j:plain

まだまだ改善点はたくさんあると思いますが、これからはこのキーボードでたくさんの記事を書いていきたいと思います。