マーナのShupattoコンパクトバックが普段使いも出来るエコバックだった
ロフトで何か面白い物は無いかと物色していたところ、思わず衝動買いしてしまったエコバックをご紹介します。
マーナのShupattoコンパクトバックに惚れて衝動買いしてしまった
¥1,760 (Amazon 1月25日 現在)
今回購入したのは『ロフト限定色』なのでAmazonにはこの色は売っていませんのでお間違いのないようにお願いします。
価格変動チェック
結構変動が起こる商品見たいですね、流石に高い時に買いたくないので買う際は値段に注意が必要かもしれません。
最安値は¥1,732でした。
Shupattoのたたみ安さがいい
今回紹介している『Shupatto』ですがこちら普段はこのように丸めておけます。
大きさの比較のためにiPhoneXsを慣れています。
普通にポケットにも入れられるようなサイズに綺麗にまくことができます。
巻き方は簡単で
袋の両端の部分を2、3度引っ張ればこの状態になります。あとは折りたたんでいけば元のまとまった状態に戻ります。
この状態まで約1分程度あれば戻ります。しかも綺麗に戻すことができるので他のエコバックと違い袋に入れるのにてこずることなく簡単にまとめられます。
このまとめ方が簡単でちょっとクセになります。
Shupattoは普段使いも出来る
エコバックですが、デザインと色も落ち着いているので普段使いにも使えるのではないでしょうか。
簡単に持ってみた感じです。
※モデルは奥様です。
持ち手は肩にかけることができる大きさなのでこんな風に持ち運べば普段使いにも使えそうです。
5kgまで物を入れれますのでそんなに重い物を入れることは出来ませんが普段使いにはちょうどいいのではないでしょうか。
今日1日普通の鞄として持ち歩いてみた
今日は中に、カメラ(X-E2)とヘッドホンを入れて持ち歩いてみました。
内容物がちょっと少なかったので袋の形がつぶれた形になっていましたが使ってみて特に不満などありませんでした。
袋自体が黒でベルトが茶色のこの色は落ち着いていてカッコいいと改めて思いました。
さいごに
最近はスーパーでもビニール袋の有料化を行っていたり、ビニール製品についてはリサイクル運動が活発になってきています。そんな中でエコバックを持ち歩く人は多くなっているのではないでしょうか。簡単にまとめられて見た目もカッコいい、そんなエコバックを買ってみてはいかかでしょうか。
僕は普段使いにも使ってみたいと思っていますし、普段持ち歩いている鞄にも忍ばせておこうと思います。