Googleアドセンス合格するまで
<第1話 そんなに甘くないよGoogleアドセンス>
ブログを開始して早1年、今はAmazonアソシエイトに登録して微細ながら昨年ようやく収益が上がりました。収益を目的としたブログではありませんがガジェット系ブログとしては何かとお金がかかります。現在は僕のお小遣いが運用資金ですがもう少し良いブログとしたいと思い2年目の今年は収益についても少々頑張っていこうと考えています。そこでまずは『Googleアドセンス』についてやっていこうと思います。
Googleアドセンスとは
Googleが運営しているサービスで、サイトに広告を掲載するだけで収益が得られる無料のサービスになります。
ブロガーの中ではメジャーなもので、このGoogleアドセンスを行っているブログは1人前と言われているとか言われていないとか。
それぐらいメジャーなサービスです。
しかもこのGoogleアドセンスには審査があり、この審査がなかなか通らないと話題なのです。中にはすんなりと通っている方も居るのですがほとんどの方は1発では通らない、もしくはかなり下調べが必要なサービスです。
詳しくはこちらから
申請1発目の僕のブログ状況
初めて申請したのは際の僕のブログ状況は下記でした。
- 初申請日:1月6日
- ブログ運営日から:374日後
- 145記事
簡単ですが以上のような感じでした。
申請に伴って行ったこと
Googleアドセンスの申請を通すためには『独自ドメイン』を取得する必要があります。この『ものてっく』を書いている『はてなブログ』ですがこちら、Pro化しないと独自ドメインを取得できません。なのではてなブログをPro化しました。
そして独自ドメインの取得。ここまでは必要だと僕程度でも知っていたのでここまでやって初めてのGoogleアドセンスへ挑みました
結果はもちろん不合格
ご丁寧にGmailに不合格の案内が届きました。理由を確かめてみると『サイトの停止、または利用不可』とのこと。
これがこれから始まる苦労の序章『サイトの停止、または利用不可ってなんでなん?』に繋がっていきます。