ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

いきなり南房総家族旅行【1日目 保田小学校】

いきなり南房総家族旅行【1日目 保田小学校】

f:id:kaeminapp:20190309150047j:plain



 

『計画編』『1日目 SA~鋸山』と続き3回目の今回は前回の続きからとなります。

前作はこちらから

www.mono-tech.work

 

www.mono-tech.work

 

 

 

 

昼食は給食を食べに行く

鋸山を後にするとちょうどお昼に良い時間に。今回の旅行の目玉の一つ、『給食』を食べに行きましょう。

 

目的地は『道の駅 保田小学校』です。

 

 

f:id:kaeminapp:20190308103324j:plain

hotasho.jp

廃校となった小学校を道の駅として再利用している施設になります。

元学校だっただけあって小学校で使っていたものが色んな所に飾ってあり、懐かしさを味わえる味な道の駅です。

f:id:kaeminapp:20190308103527j:plain

店の外のベンチが跳び箱だったりといろんなところに懐かしい物が置いてあります。

 

さてここでのお目当ての給食は道の駅内の里山食堂』で食べられます。

そそくさと里山食堂へ!!

 

しかしなんと火曜日は定休日!

ちゃんと定休日は調べてこないといけませんね、こういうのがいきなり旅行のダメなところかと 笑

 

里山食堂は定休日でしたけど、隣の『Pizzeria Da Pe GONZOさんでも1日10食限定で給食を出しているとのことでしたのでこちらにお邪魔してきました。

 

さっそくまだあるか確認したところ時刻は12:30、のこり2食あるとのことで滑り込みセーフ!さっそく注文してきたのがこちら

f:id:kaeminapp:20190308104346j:plain

焼きたてパンに具材を挟んで食べるスタイルの給食...まあちょっとおしゃれすぎる給食って感じでした。味はめちゃくちゃ美味しく、生ハムは娘ちゃんにほとんどとられました。

ここのお店は薪窯での焼きたてピザを売りにしているお店です、実際他のお客さんは焼きたてのピザを食べていてそれがすっごくおいしそうで次回は是非ピザを食べてみたいです。

 

 

昼食後はちょっと校内を散策

おなかもいっぱいになったので道の駅 保田小学校の校内を散策してみました。

f:id:kaeminapp:20190308103600j:plain

校内はもちろん小学校!僕の母校と比べると新しすぎますが懐かしい雰囲気は十分味わえます。

 

f:id:kaeminapp:20190308103643j:plain

校内の階段ももちろん小学校!よく走って降りて先生から怒られた記憶がよみがえります。

 

f:id:kaeminapp:20190308104956j:plain

懐かしさは伝染するもので息子くんも懐かしさのあまり顔をうずめて動かなくなりました。

 

そしてここの道の駅 保田小学校はなんと宿泊することができます!

そのお部屋がこちら

f:id:kaeminapp:20190308105145j:plain

まんま教室!!

教室を2つに仕切って宿泊部屋としているようです。部屋によっては天井からテレビがつるされている懐かしいやつもついてました。

この道の駅に泊まってみたくなりましたが、夜の小学校は怖そうなので辞めておきます。

 

 

子供連れにも嬉しいプレイルーム完備

子供連れのお出かけであると嬉しいプレイルームがあります。もちろん保育士さんなどいませんので必ず親が目を離さないように注意してください。

うちの子供たちは

f:id:kaeminapp:20190308105445j:plain

ボールプールで遊んで満喫していました。

しかし注意してほしいことが、このボールプールには積み木やらミニカーやらたくさんのおもちゃがかなりの数入っていました。この時は一緒に来ていた方と一緒にボールプールからすべてのおもちゃを取り出し片付けてから子供たちを中に入れました。

遊んだおもちゃを直さない親御さんが居るとは思いません、子供たちが入れっぱなしにしている可能性もあるのでご注意ください。

 

 

次の目的地はホテルだ!

ながながと1日目が続いております。次回はいよいよホテルに行きます。そして僕が一番楽しみにしていた有名撮影スポットです!旅行はまだまだ楽しいことが盛りだくさんです。