ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

いきなり南房総家族旅行【1日目:ホテルと原岡桟橋】

いきなり南房総家族旅行【1日目:ホテルと原岡桟橋】

f:id:kaeminapp:20190310083724j:plain



 

すでに3回旅行の記事を書いてますがまだ1日目が終わりません。長く書きすぎかもしれませんがもう少しお付き合いください。

【計画編】

www.mono-tech.work

【SA~鋸山編】

www.mono-tech.work

 

 

 

 

ホテル『ホテル&リゾート 南房総』さんに泊まりました

前回の道の駅からちょっと行ったところになるホテル『ホテル&リゾート 南房総』さんに宿泊しました。

ここは計画編でもお話ししましたが、『ウェルカムベビーのお宿』に認定されています。簡単に言うと子供連れでとても宿泊しやすいホテルと言うことです。

f:id:kaeminapp:20190309152657j:plain

正面玄関前には大きな屋根があるので雨が降ってもぬれずに荷物を降ろしたり出来るのは便利でした。荷物を降ろしてるとホテルの方が来て台車に乗せて運んでくれました。

 

ここのホテルはチャペルが併設されているので結婚式も出来るそうです。

f:id:kaeminapp:20190309152823j:plain

夜のチャペルはちょっと怖いです 笑

ホテルの内部にはオシャレな階段などあって、ここで前撮りとかするんでしょうかね

f:id:kaeminapp:20190309152908j:plain

 

部屋はベット2つと畳がある部屋で家族4人のんびりと過ごせました。

また子供のアメニティが用意されていて子供も大喜びでした。

f:id:kaeminapp:20190309153019j:plain

 

写真はほとんど夜ですが、実際には16時頃についています。

晩御飯まではちょっと時間があるのでここから『原岡桟橋』に行きます。

 

 

原岡桟橋と浜辺で遊ぶ

南房総には『原岡桟橋』と言う有名な桟橋があります。

場所は公衆トイレになってますが、海に出っ張っている場所が『原岡桟橋』です。

 

ここは有名な撮影スポットで綺麗な夕焼けが見れる木製の桟橋です。

f:id:kaeminapp:20190310084442j:plain

また天気がいい日は富士山も見ることができます。

 

今回は夕日を狙って夕方から行ってきました、有名スポットと言うだけあって本気のカメラを持った方や、モデルさんを撮っている方などたくさんの人がいました。

f:id:kaeminapp:20190310084526j:plain

f:id:kaeminapp:20190310084551j:plain

f:id:kaeminapp:20190310084604j:plain

 

この日は富士山は見れませんでしたが綺麗な夕日は見れました。

暗黙の了解なのか桟橋の先端にはあまり人が行かず、行っても長時間居座ることが無いようでした。

 

子供たちは桟橋よりも砂浜で遊ぶ方が楽しいようで、夕日を待ちながら海で遊べるいいスポットでした。

f:id:kaeminapp:20190310084844j:plain

f:id:kaeminapp:20190310084908j:plain

f:id:kaeminapp:20190310084938j:plain

 

夜も綺麗な写真が撮れそうなんですが、流石に小さい子がいるので早めにホテルに戻ります。

 

 

ホテルでは大浴場が良かった

今回泊まった『ホテル&リゾート 南房総』には大浴場があります。しかも子供が入れる年齢が制限されていません。なので小さい子も入ることができます。そこはちゃんとホテルの方に確認しました。

 

子供にやさしい大浴場

大浴場には『ベビーバス』や脱衣所には子供を入れて置ける『柵』など子供連れには嬉しい!

僕は1歳の息子くんと一緒に入りましたが、初の大きなお風呂で息子くんが大号泣 笑

パパっと洗ってすぐに出る羽目になりましたが、初のお風呂に入れて嬉しかったです。

 

大人にも嬉しいシャンプーBar

大人にもうれしいシャンプーBarがありました。これは色んな市販のシャンプーをお試しで使えるサービスです。普通ホテルのシャンプーって使うと髪の毛がギシギシしたり翌朝パサパサになったりしていつもホテルのシャンプーを使うのをためらってました。

 

それが市販のちょっと高めのシャンプーを使えるのでギシギシやパサパサなどが無くて、しかもシャンプーってお試しで使うにはちょっと高いしためらっていたのが使えるの嬉しいサービスでした。

 

 

子供にやさしいホテルはまだまだいいサービスが

1日目はこれにて終了です。次回からは2日目になり、さらに子供にやさしいサービスを体験できました。

それはまた次回に書きたいと思います。