旅行にあると便利なガジェットたち
『いきなり南房総家族旅行』で実際に持って行って、これは持って行って良かった。
と思ったガジェットをまとめてみました。次回の旅行の際に参考にしようと思っています。
旅行の記録に星空撮影にカメラは必須
今回は有名撮影スポットにも行きましたのでカメラは思い切って2台体制で行きました。
① メイン機:Canon EoS 60D
② サブ機:FUJIFILM X-E2
この2台体とiPhoneXsですべての写真を撮っています。
メインカメラは
メインカメラのEoS60Dにはカメラストラップを付けて方からぶら下げて持ち歩くスタイルで持っていました。
レンズは2本用意していました。
1本目は『SIGMA 18‐250mm』

SIGMA 高倍率ズームレンズ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM キヤノン用 APS-C専用 883546
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2012/06/29
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
¥31,750 (Amazon 3月8日 現在)
僕はこのレンズをほぼ付けっぱなしで60Dを使っています。
このレンズは広角でも取れるしズームも出来る。使い勝手がいいのでいつもこれです。
2本目は『TAMRON SP 10-24mm』

TAMRON 超広角ズームレンズ SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiII キヤノン用 APS-C専用 B001E
- 出版社/メーカー: タムロン
- 発売日: 2009/03/03
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 9回
- この商品を含むブログを見る
¥44,800 (Amazon 3月8日 現在)
超広角ズームレンズです。普段はあまり持ち出すことは無いのですが今回は星空を撮りたいと思い持ち出しました。
実際に星空を撮った写真はこんな感じです
まあ僕にしてはうまく撮れた方です。綺麗にオリオン座も中央に見えます。
サブカメラは
サブカメラのX-E2には自作のハンドストラップを付けています。
そして三脚穴に取り付けている変な形の棒がかな便利なんです。
それがこちら

USK STORE カメラ ベルトホルダー 取り外し簡単 ホルダー ベルト用 デジカメ 一眼レフ ミラーレス カメラマン 装備 国内発送
- 出版社/メーカー: USK STORE
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
¥598 (Amazon 3月8日 現在)
こちらベルトにカメラをワンタッチで着脱可能なアダプタです。しかも激安!
実際に付けるとこんな感じになります。
結構便利で良く散歩に行くときにも使ってます。
しかし製品の作りは安いだけあってちょっとちゃっちい
プラスチックででいているので強度がどれくらいかるのかわかりませんので、使う際は自己責任でお願いします。
X-E2には常にこのレンズを付けっぱなしです。

FUJIFILM 単焦点広角レンズ XF23mmF2 R WR B ブラック
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2016/10/06
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
¥45,980 (Amazon 3月8日 現在)
単焦点の広角レンズです。F2なので明るくて夜でも使い勝手のいいレンズです。
X-E2にはこのレンズをずっとつけっぱなしで日ごろのスナップ写真などを撮っています。
レンズの持ち運びには
60Dは今回はレンズを2本持って行ってますので流石にそのままの状態で鞄に入れるのは抵抗があるので今回はカメラケースを使ってみました。

HAKUBA カメラバッグ インナーソフトボックス 300 ブラック 取り外し可能なフタ付き KCS-39-300BK
- 出版社/メーカー: ハクバ
- 発売日: 2015/02/06
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
¥1,460 (Amazon 3月8日 現在)
このインナーバックを旅行に持って行った鞄に入れて、広角レンズを入れていました。
また広角レンズ1本だけではスペースが開きすぎるのでまた後程ご紹介します『ヘッドホン』も一緒に居れてちょうどいい感じでした。
意外とレンズ1本とヘッドホンがイイ感じで収まったので今後もこれ使って行こうと思います。
家族写真と星空撮影にゴリラポッド
¥5,478 (Amazon 3月8日 現在)
今回は家族の記念写真と星空撮影のためにゴリラポッドを持っていきました。
星空撮影は60Dをメインとして撮影するのでこのゴリラポッドで耐荷重が持つのか心配でしたが何とか持ってくれました
耐荷重自体はオーバーしているのであまり推奨された使い道ではないですが、今回はなんとかなりました。
カメラのレンズ清掃に
清掃用のペンを1本持ち歩くようにしています。これは何かのセットについていたものなのでAmazonでどれか分かりませんでした。
両端がブラシとスポンジになってレンズを清掃することができます。
これ1本あると撮影時にごみやほこりを取り除けるので安心です。
旅行中の写真整理に
メインPC
もうこのブログでかなりの数登場している僕のメインPC『GPD Pocket』
これは旅行には必ず持っていきます。
過去記事はこちら
正直、このPC以外は僕の用途では考えられません。これ壊れたら次のPCも同じものを買いたいと思うほど愛用しています。
使い方はその日撮った写真を夜ホテルでこのPCにデータを取り込んだり、ブログを書いたり、写真を編集したりと用途は様々。こんなに小さいのに僕のブログ環境は全てこれで完結します。
モバイルバッテリーはあると安心
今回持って行ったモバイルバッテリーはこちら
¥2,999 (Amazon 3月8日 現在)
有名なAnkerのモバイルバッテリーです。コンセントに直接させるのでACアダプタとしても使えるのでこれを持っていけば荷物を一つ減らすことができます。
こちらのモバイルバッテリーに自作でレザーカバーを巻いています。
充電ケーブルはこちらを使っています。
¥1,099 (Amazon 3月8日 現在)
マイクロUSB端子とLightningケーブルのどちらも使えるケーブルを使っています。
¥1,000で3本もついてくるのはお得です。
温泉、大浴場があるときはエコバックが便利
ホテルや旅館で温泉や大浴場がある場合は、部屋からタオルや着替えを持ってくことが多いと思います。そんなとき旅行バックを持って行くよりもエコバックを持って行く方が便利です。
今回僕が持って行ったエコバックはこちら
¥2,119 (Amazon 3月8日 現在)
このエコバックは折りたたみがかなり簡単で約10秒で綺麗にたたむことができます。
このエコバックをカラビナでバックに取り付けておくといつでも使えるので便利です。
またナイロン生地?なので濡れたものを入れても外に漏れにくいので温泉や大浴場に持って行くのにうってつけです。
また子供連れだとどうしても子供の着替えなんかも持って行く必要があるので手ぶらで風呂まで行くのができないのでこれは今後にも使って行く予定です。
今回の家族旅行で良かったガジェットはこんな感じ
今回の家族旅行で持って行って良かったガジェットはこんな感じです。特にエコバックは1番持って行って良かったと思っています。これは次の旅行も絶対持って行く予定です。