Toplusの超軽量折りたたみカサはコンパクトで良いが、緊急時用かな
僕は雨男なのでどこに行くにもカサは必需品です!毎日持ち歩くからこそ軽くてコンパクトな傘が良いんです!でも軽量でコンパクトなアウトドア用傘は高い…そんな僕が『Toplus』の超軽量折りたたみカサを買ってみたのでご紹介します。
購入した『Toplus』のカサはこちら

超軽量(183g) 折りたたみ傘 Toplus 折り畳み日傘 UVカット率 99パーセント遮熱 晴雨兼用 ブラック
- 出版社/メーカー: TP0001
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
¥1,299 (Amazon 5月29日 現在)
激安、超軽量、晴雨兼用のコンパクト折りたたみカサです。
特徴は?
今回購入した傘の特徴をざっくりと下に書きます。
1. 超軽量
グラスファイバーと航空機用アルミ合金を傘骨に使用して187gと缶コーヒー1本と同等の軽量化を実現
2.コンパクト
全長18cmとコンパクトで持ち歩きやすい
3.晴雨兼用
裏地に断熱素材を使用し、紫外線99%カット
4.優れた耐久性
航空機用アルミ合金とグラスファイバーを使用した6本の傘骨で優れた耐久性を実現
簡単ですが以上です。
※Amazon 商品説明抜粋
そもそも『Toplus』ってメーカーは?
ざっくりと調べてみたんですが、出てこないんですよね。むしろ知っている方がいれば教えてください。
あと楽天で同じ商品だと思うんですが、金額が大きく差があり(樋口さんぐらい高かったです)ちょっと不安感がありました。
でも¥1,200ぐらいなら...まあいっかと購入してみました。
ここがイイポイント
1.コンパクトで軽量は最高だ
約183gはやはり軽いです。また全長18cmとコンパクトなので鞄の中で場所を取らず常に持ち歩けます。
2.収納袋が付いているのもありがたい
どの折りたたみカサにもついていると思いますが、専用収納袋は良いです。それがコンパクトならサイズがある収納袋なんて他で探そうとすると大変ですからね。
3.カサの固定がワンタッチ
折り畳みカサでは開いたときの固定部に折りたたむための固定金具があり、ぽっち?を押して開け閉めするものが一般的なのではないでしょうか。
それがこのカサにはありません。奥まで延ばせばワンタッチで固定。折りたたみたい時には引っ張ればロックが外れます。急いで開いたり閉じたりするときにこれは便利です。一般的なやつでは良く手を挟んで痛い思いをしますんで。
ここがイマイチなポイント
1. カサをまとめるベルトの縫い付けが甘い
コスパから考えると仕方ないのかもしれませんが、カサをまとめるベルトの縫い付けが甘く、取れそうな印象です。
2.まとめるのが難しい
一般的な折りたたみカサと比べてコンパクトだからかもしれませんが、まとめるのが難しいです。慣れればそうでもないのかもしれませんが、僕的には難しかったです。
実際に使ってみて分かった『緊急用』
分かってはいたんですが、やはり『狭い』!
大人の男性では小さすぎます。手ぶらでバックパックも何も持たない状態なら何とかまだ使えますが、鞄を持ってるとカバンは絶対濡れます、それぐらい狭いです。
メインのカサとして使うのはちょっと気が引けますが、緊急用として常に持ち歩くのには良いと思います。
僕はメインの傘として使ってますけどね。
日傘として使えるのは意外といい
最近は日差しも強くなってきて暑いです。そんな中、家族でお出かけした時にこの傘を奥さんの日傘として使いました。飾りも何も無いのでオシャレではないですが充分に日傘としての役割りは果たしてくれました。
また小さい子を抱っこしていると日傘あると暑さが軽減されていいんですよね。手荷物になりますけど、子供のことを考えるとこういう小さな日傘を持っているのは助かります。
結論は『メインのカサとしては...でも緊急用としてはアリ』
人によると思いますが、基本的にメインのカサとしては向いていないと思います。僕みたいにカサが必需品で手に持ちたくない、多少雨にぬれても気にしない人ならば十分メインのカサになりうると思います。
また場所も取りませんし、持ち運ぶのも苦にならないのでこれをいつも鞄に入れておいて、晴れの日は日傘、雨の日はカサとして使うってのは凄くいいと思います。
コンパクトで軽い傘のコスパがイイものを探している方は、ぜひお試しを!