ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

YoutubePremiumって僕みたいなウォークマン替わりに使うと快適だ

YoutubePremiumって僕みたいなウォークマン替わりに使うと快適だ

 

 

 

f:id:kaeminapp:20190603075254p:plain



※画像はYoutube様より引用

  YoutubePremiumって最近よく宣伝されてますよね。広告が入らないようにできるPremiumですが、今までYoutubeアプリで出来なかった『バックグラウンド再生』や『オフライン再生』も可能になっています。そんなYoubePremiumを使ってみた感想を書いていきます。

 

 

 

 

Youtubeを音楽プレーヤーとして日々使ってます

 僕はYoutubeを毎日音楽プレーヤーとして使っています。色んなアーティストのPVから歌い手さんの曲まで幅広く再生して楽しめるYoutubeは音楽プレーヤーとして凄く優秀なアプリだと思っています。

 

 

Youtubeを音楽プレーヤーとしたときの不満

 僕みたいにYoutubeを音楽プレーヤにしたいと思っている人は多いと思います。しかし音楽プレーヤーとして使うには不満な部分があります。

 

1.通信制限について

 Youtubeを音楽プレーヤとして使うにあたって1番の問題は通信制限』ではないでしょうか。この通信制限を気にせず使うには2つほどやり方があると思います。

 一つ目に『モバイルWi-Fiを持ち歩く方法』です。

モバイルWi-Fiによっては通信制限がない物もありますのでこれで通信制限を気にせずずっと使用可能です。が、新たに契約するとランニングコストがかかってしまうのはデメリットです。

 

 二つ目にソフトバンクの通信量無制限プランに入る』ことです。

ソフトバンクにはSNS使い放題プランがあります、その中にYoutubeも含まれていますのでこのプランに入ることで使い放題になります。僕はこの方法でYoutubeを使っています。あまり悪いことをブログで書きたくありませんが、正直に言ってソフトバンクは良くないのでお勧めしません、僕も人には絶対に進めません。

 

以上2つの方法でYoutubeが使い放題になると思います。そのほかにも方法あるかもしれませんが、僕が考える方法としては上記の2つです。

 

2.アプリを起動していないと再生されない

 Youtubeアプリを起動しておかないと再生されません。他のアプリを触っていると再生が止まってしまいます。これが結構面倒で、音楽プレーヤとして使いたいので、音楽を鳴らしながら他のことをやりたいんです。

 

 

そこでYoutubePremiumに申し込んでみました

 現在お試し期間中なのか、『1か月無料』で試すことができます。今回はこちらに申し込んで実際に使ってみました。

 

 〇 バックグラウンド再生が優秀

 僕がやりたかった1番は『バックグラウンド再生』なので、これが使えるとかなりいいです!Youtubeで音楽を聴きながら他のSNSを見たり、ゲームをしたり。かなりいい感じで使えます。

 

 〇 オフライン再生もいいですね

 僕の環境では通信制限がないのでオフライン再生はいらないかなと思ってましたが、これがあるとやっぱり便利です。毎日の通勤で地下鉄を使っているのですが、結構電波が悪い(ソフトバンクを進めない1つの要因です)んです。そんなときもオフライン再生なら音楽が止まることがありません。そういう使い方ができるオフライン再生もいいですね。

 あと、飛行機などでYoutubeが見れれば飛行機内での暇つぶしに幅が広がってより楽しく飛行機に乗れそうです。

 

 

 〇 広告なしの動画がここまで快適とは

 以前は広告が無くて快適に視聴で来ていたんですが、ここ数年はYoutubeも広告を動画の途中で流すようになり、それがストレスだったんですが慣れて来ていたんですね。

YoutubePremiumにしてから広告もなくなりました。広告が無いってのがここまで快適だったのはすっかり忘れていて、広告アリのYoutubeに戻れるかどうか 笑

それぐらい快適です。

 

でもやはりデメリットもありますよね。

 

 

YoutubePremiumのここがデメリット

 〇 月額1,550円は高い

 YoutunePremiumは月額¥1,550かかります。この値段を「安い!」と感じるか「高い!」と感じるかは人それぞれですが、僕的には「高い!高すぎる!!」と感じています。¥1,000を切ってくれる値段だと契約しようと思うんですけど、¥1,000が僕にとっては結構なボーダーラインでした。

 少し調べてみると『android』と『iPhone』で月額が変わるみたいですね、それでも月額¥1,180。あと少しなんだけどな

 

 〇 バックグラウンド再生を止める操作を忘れる

 アプリを閉じても動画が流れるのが『バックグラウンド再生』でその機能が欲しかったんですけど、いざ使ってみると視聴終わりに『バックグラウンド再生』を止める操作を忘れて、ずっと裏で動画が流れっぱなしになっていることが多かったです。アプリから動画を停止するか、アプリ自体を止めないことには動画も止まらないみたいですね。

慣れが必要かもしれません。

 

 

今後も無料お試し期間を使ってみます

 1か月は無料期間がありますので無料期間いっぱいまで使ってみて、その後契約するのかどうなのかは追ってブログの記事を書こうと思います。

 今のところネックなのは『月額』ですね。これが大きいです。