ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

自慢のヘッドホンは魅せる持ち歩き方で

f:id:kaeminapp:20190722061306j:image

ヘッドホン使ってますか?この時期は暑くて大変…。それでもヘッドホンを愛用している僕が提唱する『魅せるヘッドホンの持ち歩き方』

どうですか?

 

 

 

 

ヘッドホンって外で使わない時どうしてますか?

この時期ヘッドホンを外で使ってる方は減っているのではないでしょうか。暑いですしね…

それでも外でヘッドホン派の皆さん、ヘッドホンの持ち歩き方どうしてますか?

  • 折りたたんでカバンへ
  • 首にかけて持ち歩く
  • カバンの持ち手などに引っ掛けてちょい見せ    などなど

ざっくりとこの辺じゃないでしょうか?

そういう僕は『折りたたんでカバンへ』でした。

これがまだ面倒で…何より荷物の多い僕はカバンの中にヘッドホンを入れると場所を取り荷物が入らない。

そこでいっそ、カバンの外にヘッドホンを付けて『魅せる持ち歩き方』をしようと思いつきました。

 

 

魅せるヘッドホンフックなど無いよ?

普通こんな持ち歩き方をする人は居ませんよね、見たことないです。居ても少数は…

しかも『見せる持ち歩き方できるグッズ』なんて売ってない!?

『ならば作りましょう!』

そんな感じで、案はないけどさら~と創りました。

 

 

これが僕の『魅せるヘッドホンフック』(試作1)

f:id:kaeminapp:20190722062221j:image

簡単にヘッドホンを巻き込んでカバンに取り付けれる簡単なやつです。

 

f:id:kaeminapp:20190722064155j:image

こんな感じでファスナーの取手に付けたり

 

f:id:kaeminapp:20190722064219j:image

バックパックのベルト+カラビナで結構自由に取り付けれます。

この構造ならほかの使い方がまだまだ出来そうな感じです。

 

 

参考までに僕のヘッドホンを

僕が使ってるヘッドホンはこちらです

ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン h.ear on 2 Wireless NC WH-H900N : Bluetooth/ハイレゾ対応 最大28時間連続再生 密閉型 マイク付き 2017年モデル グレイッシュブラック WH-H900N B

型落ち品のノイズキャンセリング機能搭載、SONYBluetoothヘッドホンです。

ノイズキャンセリング機能とバッテリーの持ち、ヘッドホンでの操作など全て気に入ってます。

外でも家でもだいたいどこでも愛用してます。

 

 

デメリットももちろんあります

試作品なのでデメリットもあります。

  1. ブラブラ揺れる

  2. ヘッドホンのクッション部がつぶれそう

  3. 使わない時は?

などなど使って行く上でまだまだ出てきそうです。

でも『デメリットは改良できる所』と思って自分で使い込んで検証していきたいと思います。

 

 

今後の追加記事にてまた紹介します?

使い込んで改良して更に良いものにします!

なので追加記事にてまたご報告します。

『魅せるヘッドホンの持ち歩き方』で、お気に入りのヘッドホンを魅せませんか?