ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

自転車は車にしまうとスッキリする

f:id:kaeminapp:20190726232612j:image

自転車ってどこに保管してますか?

大体の方が外だと思います。でも自転車好きには『室内保管』が一般的なんです!何故かって?

『高価だから盗まれる!』

そんな自転車を僕は車に毎日保管してます。

 

 

 

 

愛車はこちら

僕の通勤時の愛車はこちら

f:id:kaeminapp:20190726232817j:image

Tern LINK N8 Custom です!

Customは単純に自分でロードバイクのパーツを移植してるだけです。

そんな折りたたみ自転車を愛用してます。

 

 

折りたたみ自転車でも毎日室内保管は大変

自転車を室内保管にするとどうしても場所を取ってしまいます。

それは折りたたみ自転車でも全く同じです。物凄く小さくなる折りたたみ自転車なら話は別ですが、通常の大きさならば絶対場所をとります!そして持ち運びは結構重いです。

週一でのるロードバイクなどならまだいいですが、毎日乗るとなるとてまです。

 

 

車に保管するということ

室内保管が手間ならば、いっそ車のトランクに!

と考えたのが始まり。

f:id:kaeminapp:20190726233455j:image

我が家の車はタントです。

このタントのトランクがピッタリ!

しかもここなら外に置くより盗まれる心配が少ないです。

車に保管するという家の中に持ち込まないのでスペース的にも広く使えます!

出し入れしやすく、スペースも有効活用できる

車のトランク保管、結構ありだと思います。

 

 

大きい車なら

大きいミニバンとかなら普通の自転車もそのまま保管できるかも知れません。

でもやはり収納するなら折りたたみ自転車が楽です!

 

 

自転車の置き場所に困ったら

自転車の保管場所に困ったら、車のトランクも候補に入れると以外にいいのかもしれません。