毎日スーツを着て仕事をしている『kaeminapp』です。
スーツで仕事するの、好きなんですよね!
いつも決まった服着てれば良いんですから。
そんな僕が紐の革靴を辞めた記事です。
なんで紐の革靴やめたの?
単純に
『ほどけるから!』
です。
結構外を歩くことが多く、その度にほどける靴紐…毎回外で結ぶのが手間なんです、面倒臭いんです。
靴を買ってから捨てるまでに結び直した靴紐の回数って結構な回数になると思うんです。
またその回数分の時間を取られたということ…
結構な時間泥棒です。
あとは、仕事柄靴を脱いだり履いたりする回数が多いです。その度に靴紐を解いたり結んだりしてるのは本当に手間なんです。
じゃあ解けない結び方にすれば?
そんな意見が来そうです。
前も解けない結び方にして履いてました。確かに解けませんが、そもそも紐さえ無くせば解決する問題に『解けない結び方』で対処するのが根本的に間違ってる気がしてます。
今回買った靴はこちら
¥4,847 (Amazon 7月29日 現在)
安い革靴です!
高いのにも惹かれますが、結構距離を歩いたりするのですぐにダメになります。
そもそも僕はそこまでマメにお手入れをしないので。
なので僕は安い革靴派です。
安い靴を靴底がすり減るまで履きます。
これで紐を結ぶことからの解放
今回の靴は少し緩めで、直ぐに脱げるようにして履いてます。
靴の専門家の方達からしたらダメなんでしょうけど、仕事柄靴を吐いたり脱いだりする回数が多い僕にとっては必須です。
その点この靴は直ぐに脱げるし履けます。歩いてる時に外れる心配もありません!
しかも靴紐も結ばなくていいので、紐を結ぶ手間から解放されました!
誰にでも受け入れられることでは無い
靴紐ってあるだけでかっこいいですよね!それは分かります。
でも僕は見た目より『機能性』を取りました。飾りは金具だけで十分です。
効率性を上げたのか、僕の面倒くさがりが勝ったのか分かりませんけど、確実に『効率性』は上がりました!
靴紐で悩んでる方(そんなに居るかな?)、いっそ靴紐がない生活にしてみてはどうですか?
靴紐からの解放!良いですよ!