今までスマートウォッチを付けて仕事したりプライベートに遊びに行ったりしてました。
したし、スマートウォッチを付けるのを辞めました。そんな記事です。
使っていたスマートウォッチは?
僕が愛用していたのは
『moto360 2nd』
という機種です。あまり知られていないスマートウォッチかも知れません。
Motorolaというメーカが出しているスマートウォッチで、Android Wearを搭載しています。
Android wearのスマートウォッチですが、多少機能が制限されますが問題なくiPhoneとも連携します。
なぜ?Appleウォッチじゃないの?
スマホがiPhoneならスマートウォッチはAppleウォッチ一択では?
とよく聞かれます。確かにAppleウォッチ使ってる人多いですよね?
僕は時計は『丸型』な好きで、『四角形』は好みじゃないのが大きな理由です。
AppleウォッチならICOCAが使えたりして便利なのは知ってますが、僕の用途的には
『通知』をメインに使うので、別にAppleウォッチにする理由が見当たらなかったからです。
もちろん、金額が安いというのも理由の一つです。
なぜ?スマートウォッチを辞めたの?
前に『スマートウォッチは仕事中は外そうと思う』と題しまして記事を書きました。
《前記事リンクはこちら》
仕事中は集中するためにあえて外してます。
たとえスマートウォッチが仕事関係の通知をしてくれたとしても、僕は仕事中もしくは集中したい時には外すでしょう。それぐらい気がちってしまいます。
この記事を書いてからも、プライベートでは付けてました。通知がわかってとても便利!
…だと思ってましたが…通知ってすぐに気づかないとダメなのかな?とも考えるようになりました。
通知に縛られたくない!
プライベートでスマホの通知って直ぐに気づかなくては行けないでしょうか?
確かに、緊急時には気付いた方が良いのですがスマホ本体の通知で充分です。
そもそも通知に気付いたからって直ぐに返信しないので 笑
それよりも緊急時以外は通知に縛られたくありません。
僕にとってスマートウォッチは無くてもいい
使い続けて分かるまで結構かかりましたが、僕にとってスマートウォッチは無くても良いものでした。
ガジェットとしてはとても面白いのですが、僕には不要なものでした。
これからは、スマートウォッチを外し通知に縛られない生活をします!