僕は仕事柄まあまあ短期の出張をします。
そんな時に持っていく『ガジェット』をご紹介します。
- 出張中も家と同じゲームを《ニンテンドーSwitch》
- 自分だけの世界へ《ヘッドホン》
- 読書、音楽、動画用に《タブレット》
- ブログや記録用に《Osmo Pocket》
- AC電源とモバイルバッテリー《PowerCore Fusion5000》
- 最近の出張定番ガジェットです
出張中も家と同じゲームを《ニンテンドーSwitch》
このゲーム機は僕にとって最高の1台です。
何が最高かと言うと『TVでプレイしてたゲームをそのまま持ち出せる』事です。
しかも『選べるプレイスタイル』
こんなに自由なゲーム機は他にないです。
そんな僕は
こんなふうにコントローラを分離してゲームしたり、ベットに寝転びながら
携帯モードでプレイしたりと自由なスタイルがお気に入りです。
今はやルーンファクトリー4』やってます!
自分だけの世界へ《ヘッドホン》
これは常日頃から愛用しているものです。
型落ちですが、ノイズキャンセリングが凄くて新幹線での騒音や話し声とも無縁の『自分の世界』に入れます。
またBluetoothで接続して使える他に、『有線でも使えます』
この無線、有線両方仕えるのが便利なんです。
もうなくてはならないガジェットです。
持ち運びはちょっと工夫して
こんな感じでバックパックからぶら下げて持ち歩きます。
詳しくは過去記事リンクから
読書、音楽、動画用に《タブレット》
新幹線の移動中や、ホテルでのBGM、動画鑑賞にタブレットを使ってます。

HUAWEI MediaPad M3 lite 8 8.0インチW-Fiモデル 32GB RAM3GB/ROM32GB 【日本正規代理店品】
- 出版社/メーカー: HUAWEI(ファーウェイ)
- 発売日: 2017/08/25
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
色々とあった、HuaweiのM3 liteを愛用してます。
Media Pad M3 Lite のコスパが高い - ものてっく
コスパが良くてサクサク動く、Huawei製品は良いんですけどねー、多少なり引っかかります…。
そして…Huawei M3 liteには重大な欠点があります。それはまたの機会に
ブログや記録用に《Osmo Pocket》
僕のブログ環境はiPhoneとOsmo Pocketを使って書いてます。
ホテルの部屋ではこんな感じで
タイムラプスを、撮ったりしてます。
以前他の出張でとったタイムラプスです。
OsmoPocketで遊びの夜空撮影
— Kaeminapp (@kaeminapp) 2019年8月7日
細かい星は映らないけど、明るい月や星は写りそう。
場所も明るすぎて微妙だけど、設定しだいでなんとかなるかな?#osmopocket #夜空 pic.twitter.com/PROVR8QfpC
アクセサリーとしてバックパックに付けるものをつねに持ち歩いてます。
どんな付け方をしても手ブレが無いのがOsmo Pocketの良いところですね!
AC電源とモバイルバッテリー《PowerCore Fusion5000》
過去記事でたくさんでできているこちら
安定のANCHOR
もう定番ガジェットですね!
過去記事リンクはこちら
最近の出張定番ガジェットです
最近の出張ではこのガジェット達を持っていきます。これさえあれば家と同じぐらい寛げます!
まだまだ減らせそうですが、減らすことで快適度が下がるものは減らすべきではない!
当分はこのガジェットたちと一緒に出かけます!