今までキャンプと言ったら会社関係のキャンプに2、3度参加した程度…
いつかはやってみたいと思っていた
『ソロキャンプ』
ソロキャンプに慣れてくれば、家族でキャンプに行きたい!
そんな思惑もあり、『ソロキャンプ』
に向けて準備を少しずつ始めました!
何を持っていくのか?
僕のいつも新しいことを始める時は『最小の形から』と決めています。
そこで初めてのソロキャンプに向けて持っていくものを考えてみました。
- テント
- グランドシート
- 寝ぶくろ
- マット
- ガスバーナー
- ライター
- クッカー
- ライト
- イス
- テーブル
- ラジオ
以上11アイテムで挑む事とします!
1.テント
これが無ければ始まらないもの、それがテントです。
これはまだ持っていません買わなきゃですね。
候補は3つ
、どれかを買おうと思ってます。
それはまた次回以降のブログにてまとめます。
2.グランドシート
これはテントの下に引いて、テントの汚れ防止と破れ防止のために使います。
これはまだ持っていません
テントの大きさに合わせて購入する予定です。
3.寝ぶくろ
夜寝る時に使います。
これは持ってます。
以前に会社のキャンプに行った時に、買った寝ぶくろを使います。
ただし冬用ではないので真冬にキャンプする時は新しく買う必要があります
真冬にキャンプする予定はありませんけどね
4.マット
寝ぶくろの下に敷いて地面からの冷気を遮断したり、硬い地面の上で快適に寝れるように使います。
これは持っています。
¥2,999 (Amazon 10月6日 現在)

Moon Lence エアーマット キャンプマット コンパクト アウトドア キャンプ ハイキング 花見 ピクニック エアーベッド 車中泊 防災 軽量 防水
- 出版社/メーカー: Moon Lence
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
このマットはコンパクトで簡単に小さくまとめられるのでお気に入りです。
膨らませるのが少し大変ですけどね
5.ガスバーナー
キャンプの料理をする時に使う予定です。
これは持ってます。
BBQコンロとかの方がキャンプっぽいんですが、まずはあるものでやってみます!
¥5,289 (Amazon 10/6 現在)
以前登山の際に頂上でカップラーメンが食べたくて購入しました。
まだまだ使えますので、今回はこれで料理?する予定です。
6.ライター
これは持ってます。
ガスバーナーの点火が上手く動かないので使います。
いつか焚き火もやりたいのでその時にも使う予定です。
¥2,200 (Amazon 10/6 現在)
![ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1] ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41dJUwNRK2L._SL160_.jpg)
ソト(SOTO) スライドガストーチ ST-480 [HTRC 2.1]
- 出版社/メーカー: SOTO(ソト)
- 発売日: 2018/11/01
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 3人 クリック: 30回
- この商品を含むブログを見る
このガストーチは家庭にあるガスボンベからガスを補充出来ます。
使い捨てより高いですが、エコです!
7.クッカー
料理する時に使います。
これは持ってます。
¥8,250 (Amazon 10/6 現在)

スノーピーク(snow peak) チタン トレック 700 SCS-005T
- 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak)
- 発売日: 2012/03/12
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
これも登山の時にお湯を沸かしたくて購入しました。
初めてのソロキャンプもこれでお湯をわかして見ます。
8.ライト
これは持っています。
¥2,050 (Amazon 10/6 現在)
非常用として購入したライトです。
モバイルバッテリーとしても使えて、明るさもまあまあ。
何より引っ掛けるためのフックが付いてるのがキャンプに向いていると思います。
9.イス
これは既に買いました 笑
また別の記事でご紹介します。
イスは無いと地面に座ることに
、さすがにそれはキツイのでイスを持っていきます。
10.テーブル
これは持っています。
前に買ったやつです、既にAmazonでは取扱がありませんでした。
地面に食べ物は起きたくないので持っていきます。
11.ラジオ
これは持ってます
¥3,499 (Amazon 10/6 現在)
防災ラジオとして購入しました。
手回しハンドル付きなので充電切れを気にせず使えるのがいいんです!
あとライトも結構明るいのでキャンプに役に立ちそうです!
紹介記事はこちら
Amazonプライムデーで防災用ラジオを買いました - ものてっく
これらの道具を持って行きます!
これら11アイテムを持って行く予定です、もちろん他にも欲しいものはたくさんあります。
焚き火とかしたいし、料理もしたい…
でもまずはキャンプの雰囲気をあじわってきます!
いつ行くのか、どこに行くのか?
現在未定です…
早くて11月かと…寒そうだけど大丈夫なのか…不安です 笑
ダメな場合は最悪車中泊に切り替えます!
次回以降は
次回以降はキャンプに向けて足りないものの購入と情報収集していきます!