今週末に台風19号がまた千葉を直撃しそうです。
先月猛威を振るった台風15号に匹敵する強さだとか...。
千葉在住の僕は、15号ではそれほど被害がなかったですが今回も無事だとは限りません。
そこで今のうちから準備していこうと思います。
15号の時は近くで『避難勧告』が出た
過去記事ですが、15号の時は近くで『避難勧告』が出てました。
《過去記事はこちら》
避難勧告が出てから準備しちゃ遅い!
今のうちからしっかりと準備していきます!
台風な向けて準備するもの
1.食料
3日間は何とかなるように食料を買い込みます。冷蔵庫がダメになった時のことも考えて準備しましょう。
¥1,316(Amazon 10/8 現在)
お湯だけで調理できるお米です。
非常食として便利だと思います。
もちろん水でも調理できますが、お湯より時間をかけましょう。
我が家はこれを備蓄してます。
アルファ米以外にも、食材を買い込む予定です。
2.水
水は貴重です。
飲料水だったりトイレ用だったり快適に生活する上では必ず必要となります。
飲料水は2Lのペットボトルを箱買い予定。
それ以外の水は、お風呂に水を溜めておきます。
使う時はお風呂から組んで、トイレや体を拭くのに使います。
3.カセットコンロ・ボンベ
これさえあれば火を使った調理も出来ます。
家に常備しといても冬の時期はお鍋とかに使えますし、この際買いだめしとくつもりです。
4.モバイルバッテリー
今の時代、スマホがなければ情報収集も難しいです。
そこで家にあるモバイルバッテリーを全て充電します。
我が家のモバイルバッテリーはこちらです。
¥2,899(Amazon 10/8 現在)
いつも愛用してるモバイルバッテリーです。
これだけあれば充電できるし、モバイルバッテリーにもなる優れもの。
災害時にも活躍してくれると思ってます。
もうひとつがこちら
¥2,050(Amazon 10/8 現在)
ライトにもなるモバイルバッテリーです。
基本的にはライトとしてつかいます。
いざとなったらこちらから充電を!!
5.手回しラジオ
¥3,499(Amazon 10/8 現在)
手回しハンドル付きラジオです。
ラジオの他にも、ライト、手回し充電器、非常アラームなど便利なラジオです。
どこまで使えるかわかりませんが、無いよりはマシだとおもってます。
何事もなく過ぎ去ることを願ってます
準備はしますが、やはり使わないのが1番。
千葉県内は以前の台風15号でかなりの痛手を受けました。
たまたま僕の住んでるところは被害が少なかっただけで、今回はどうなるか…
何事もなく過ぎ去ることを願ってます。
さいごに
今回の台風は以前猛威を奮った台風より強いそうです。
今後はやりすぎと思うほど備えて、台風の進路、情報を収集し十分に備えていきましょう!