最近は、台風による災害にも備える必要があるようになって来ました。
また登山、キャンプなどアウトドアにも使えるランタン『CARRY THE SUN』を買ってみましたので簡単にまとめます。
『CARRY THE SUN』はこちら
ミディアムサイズ ¥4,180(Amazon 10月15日 現在)
スモールサイズ ¥2,860(Amazon 10月15日 現在)

【2個セット】 CARRY THE SUN キャリー・ザ・サン/ミディアムサイズ/クールブライト(白色ライト) (ホワイト+ブラックベルト)
- 出版社/メーカー: ランドポート
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ミディアムサイズは使用時、110x110x110(mm)
スモールサイズは使用時、88x88x88(mm)
と約2cmの差だったので、僕はスモールサイズを購入しました。
サイズ以外にLEDの数も違います。
ミディアムサイズ 10灯
スモールサイズ 6灯
と違いがありますが、毎日使用するわけじゃないので小さい方を購入しました。
『CARRY THE SUN』とはこういうランタンだ
CARRY THE SUNの特徴を簡単にまとめます。
持ち運ぶ時は折り畳む
CARRY THE SUNは持ち運ぶ時は折り畳めます。
折り畳んだ時のサイズは以下になります。
ミディアムサイズ 210x110x12(mm)
スモールサイズ 170x88x12(mm)
折りたたむとかなり薄くなります。
また、重さも
ミディアムサイズ 86g
スモールサイズ 57g
とめちゃ軽です。
完全ソーラー発電仕様
上の写真を見てもらえれば分かりますか、ソーラー発電します。
それ以外充電出来ません
発電は約6時間で満充電します。(メーカ記載)
使用は明るさ(強) 約10時間、明るさ(弱) 約13時間(メーカ記載)
上記のように使えるとは思えません、充電は+2時間、使用は-2時間ぐらいでしょうか。
この辺は僕の考えなので実際とは違う可能性大です。
それでも寝付くまで付けたり、簡易証明としては十分だと思います。
丈夫な作りと防水仕様
メーカページに下記記載があります。
・糸を織り込んだ丈夫なPET 素材を使用
・耐UV糸を使用した丈夫な縫製
・防水防塵仕様 IP67 取得済
・JIS 規格落下テスト実施
PET素材とは?
ポリエチレンテレフタレートという素材で、ペットボトルと同じ素材です。
本体に編み込まれてる糸がこのPET素材なのでしょう。
防水防塵IP67とは?
6等級の防塵性能と7等級の防水性能という事らしいです。
6等級の防塵性能とは全6等級中6番目の防塵性能で、『粉塵が内部に入らない』事を意味しているそうです。
では7等級の防水性能とは全8等級中7番目の防水性能で、『規定の圧力、時間で水中に浸漬しても有害な影響を受けない』性能の事だそうです。
防水防塵性能的にはなかなか優秀なのではないでしょうか?
明るさはどう?
実際にランタンをつけてみました。
抜い糸があるので格子状の明かりになります。
スモールでもまあまあの明るさです。
夜寝る時に付けっぱなしにしても問題ないぐらいの明るさと思ってください。
また上の写真は明るさ(強)です。
次に明るさ(弱)はこちら
違いわかりますか?
僕はあんまり変わらないと思います。
これなら常に明るさ(弱)で使うつもりです。メーカー記載性能で約3時間長く使えますしね。
デメリットはベルト部分
これは使ってみないと正確なことが言えませんが吊り下げるベルト部分がとてつもなく弱そうです。
カラビナとかで天井とかに付けたいのですが、直ぐにちぎれそうです。
ちぎれた場合は直置きでも十分に使えるので良いんですけどね。
新たに加わった道具で何をする?
今後は車中泊していこうと計画しています。
キャンプはテント持ってないので…
このライトも実際に使うとどうなのか?
追って使用感なのどのレビューも出来ればと考えてます。