今回iPad第7世代を購入するに伴いiPadOSの機能『SplitView』が使いたいアプリで対応しているのか?この点が疑問でした、しかも他の方のブログを探してみても書いている記事がありませんでした。
そこで僕が実際に使うアプリをSplitViewが使えるのか検証します。
もくじ
検証するアプリは
今回検証するアプリは僕がよく使うアプリで下記になります。
以上のアプリをそれぞれ検証します。
電子書籍アプリ
書籍を載せるわけにはいかず真っ白ですが、左がKindle、右がiBooksです。
KindleとiBooksはSplitViewに対応しています。
これで本を読みながら別のことができます。
WEBブラウザ
このブログのTOPページを表示しています。
ChromeとSafariはSplitViewに対応しています。
またSafari、ChromeともにSplitView中のSlideOverにも対応しています。
ようは3画面対応です!
でも使用の際は1つのアプリは裏側に隠れてしまいますけど
メモアプリ
メモアプリはiPad標準のメモアプリを使用します。
右がメモアプリですが、問題なく使用できました。
iPad標準のメモアプリはSplitViewに対応しています。
このままAppleペンシルがあればお絵かきも出来そうなぐらいのスペースがあります。
ブログアプリと動画アプリ
今回は一緒に検証しています。
ブログアプリははてなブログ、動画アプリはYoutubeを検証しています。
左がはてなブログアプリです、そして右がYoutubeになります。
両方共問題なくSplitViewに対応しています。
✳︎Youtubeは僕のチャンネル『Maple.Port旅する革屋さん』です。
次はもう一つの動画アプリAmazonプライムですが、これがSplitViewに対応していませんでした。
しかしAmazonプライムはSplitViewやSlideOverと違って四隅に小さく表示することができました。
右下の小さな黒い画面がAmazonプライムの動画画面です。
スクリーンショットを撮ると動画が見えないようにされているみたいですがちゃんと動画視聴できました。
ただしどの手順でこの画面表示まで持っていくのか不明で色々やってるとできました。
もう少し検証が必要そうです。
買い物アプリ
まずは楽天アプリから検証します
右が楽天アプリになり、問題なくSplitViewが使えました。
続いてAmazonアプリですが、これがSplitViewに対応していませんでした。残念です。
SplitViewには対応していませんでしたが、他のアプリをSlideOverで表示することは出来ました。
僕的にAmazonでの買い物が多いのでSplitViewに対応していないのは残念です。
他の方のブログを見ながら、Youtubeを見ながらAmazonで買い物したかったです。
今回の検証結果
今回の検証では10個のアプリを使って検証してみました。
AmazonアプリとAmazonプライムがSplitView に対応していなかったです。
Amazon系はSplitView に対応していませんでした、今後対応してくれる事に期待です。特にAmazonアプリを期待します!
その他のアプリは対応していたので、それだけでも快適に使えるので嬉しい結果となりました。
さいごに
今回は僕が知りたかったアプリで検証してみました。
その他知りたいアプリなど有ればコメントで教えてもらえれば検証します(できれば無料アプリで)
少しでもiPad購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。