ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

ブログ執筆環境

2020年1月のブログ執筆環境をご紹介します。

 

 

もくじ

 

 

ちょっと前までの執筆環境

この時に使っていたのは

そう iPhoneXSです。

iPhoneだけで書いていました。ブログの作り込み的にはちょっと手抜き感が出てしまいますが、気軽にどこでも執筆できる環境はとても便利でした。

 

 

2020年最新執筆環境

1.メイン機

f:id:kaeminapp:20191217071256j:image

iPad第7世代です。

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - ゴールド

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - ゴールド

Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) - ゴールド

  • 発売日: 2019/10/02
  • メディア: Personal Computers
 

 

もっぱらこれでブログを書いています。

SplitViewでYoutubeを見ながらブログを書いています。10.2インチの画面サイズなので2画面使用しても快適にブログが書けます、これが快適すぎて離れられません。

 

2.サブ機

ちょっと前まではメイン機だったiPhoneXSです。

iPadテザリングiPhoneでやってます。

iPadでガッツリと書いて、iPhoneで空いた時間に追記や修正などを行なうと結構いい感じだったりします。

 

3.Bluetoothキーボード

iClever 折りたたみ式Bluetoothキーボード iPhone iPad Andriod 対応 ブラック シルバー IC-BK03

 

小さくて開けばすぐにiPadBluetooth接続してくれるので気軽に使えます。キータッチについていけない時もありますが、概ね気に入ってます。ボタンはBackspaceが小さかったり、Enterが小さいので慣れが必要かもしれません。

 

 

現在の執筆環境はこれだけ

現在はこの3点だけでブログを書いています。

iPhoneは基本テザリングしてるだけなのでポケットに入れていればスペースも取りませんしカフェの小さな机の上でも快適にブログ執筆環境を作れます。

省スペースで気軽に快適環境を作れるのがお気に入りです。

 

 

カフェにて

f:id:kaeminapp:20191220134932j:image

普段からこのような形で使ってます。

iPadは用途によって立てたり寝かしたりしつつ使ってます。

スペースも省スペースに収まるので狭いカフェでも快適にブログが書けます。

 

 

 iPadを導入してブログを書く時間が増えました

iPadを導入してから外でも快適にブログが書けるようになったのでブログを書く時間が増えました。

動画を見つつ快適にブログが書けるってのがいいですね。

弱小ブログですが、これからも好きに書いていきたいと思います。

よかったら暇つぶしに覗いてください