ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

Kindle Whitepaper(第6世代)を購入してみました

f:id:kaeminapp:20200507090508j:image

 

Kindle Whitepaper第6世代を安く手に入れることが出来ましたので、これを気にレビューしてみようと思います。

 

 

もくじ

 

 

僕の電子書籍

僕のスマホiPhoneタブレットiPadを使用しています。なので電子書籍た『iBooksを使用することもできます。実際使っている時期もありました。

しかし新しもの好きな僕はスマホAndroidに変えることもあります。その場合はiBooksは使えなくなるのでKindleに変えたという経緯があります。

 

 

Kindle Whitepaperとは

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 Wi-Fi 32GB 広告つき 電子書籍リーダー +  Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)

¥15'980 (2020\05\07 現在)

 

今最新の物です、Amazonが販売している電子書籍専用端末です。

僕はこれの第6世代を格安で手に入れたのでレビューしていきます。

 

 

動きはちょっとモサッとしている

一昔前の端末なので正直動きはモサッとしている。でも我慢できない程では無いです。

 

 

バッテリーはすごく持ちそう

Kindle Whitepaperはデジタルペーパーですので省電力、バッテリーの持ちはすごく良さそうです。

 

 

軽量で片手で持ってもラクラク

f:id:kaeminapp:20200507230541j:image

重さは206gと軽量で片手で持ってもラクラクです。

 

 

漫画を読むには向いてない?

Kindle Whitepaperは漫画を読むには向いていません。

文字が見にくかったり、薄かったりと漫画を読むには向いてないという印象です。

 

 

小説などは向いているかも

小説などの文字は読みやすかったです。

電子書籍で小説などを読む方にはお勧めできる端末なのでは無いかと

感じました。

 

 

バックライト付きなので暗い場所でも読める

このKindleはバックライト搭載型なので暗い場所でも読めます。

いつ読むか分からないので暗い場所でも読める仕様はありがたいです。

 

 

これを機に小説でも読んでみますか

普段は漫画ばっかり読んでいますが、このKindle Whitepaper第6世代をせっかく手に入れたので

小説でも読んでみようかと思っています。

普段使いであれば『通勤中』に使いたいのですが、現在は在宅勤務中。

使う機会はまだ少なそうですが、これから使い込んでみたいと思います。