ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

PlayStation4はリモートプレイが最高です

 

 

新型が発売されるこの情況でPS4を買いました。

新型がもう直ぐ発表されるというこの時期にPS4を買いました - ものてっく

 

今回はリモートプレイに特化してレビューします。

 

 

もくじ

 

 

僕のリモートプレイ環境

簡単ですが内のリモートプレイ環境をご紹介します。

 

PS4本体は有線LANへ

PS4本体は有線LANに接続しています。初めは無線LANに接続していたのですが、

起動が安定しないので有線LANに変更しました。

有線LANにしてからは安定してリモートプレイできるようになりました。

 

リモートプレイはiPadPS4コントローラで

f:id:kaeminapp:20200518110542j:image

リモートプレイはiPadPS4コントローラでやってます。

iPadIOSが更新されてiPadPS4のコントローラが使えるようになりました。

iPadだけでもプレイできるのですが、

タッチパネルでの操作になるので激しいプレイのゲームはやりづらいので、コントローラでのプレイをおすすめします。

f:id:kaeminapp:20200522103859j:image

横画面ならこのように画面上に、

f:id:kaeminapp:20200522103935j:image

縦画面なら下半分がコントローラになります。

コントローラならこのタッチパネルのコントローラじゃなくなるので快適にプレイする事ができます。

 

 

リモートプレイは外でも可能

実験的に外に出かけてリモートプレイやってみました

f:id:kaeminapp:20200522104240j:image

車の中でリモートプレイやってみました。

この場合は、iPadスマホからテザリングしてネットワークにアクセスしています。

テザリングの速度次第では快適にプレイできそうでした。

 

 

出張先でも快適にリモートプレイ

今後、出張した際にもリモートプレイをやってみようと思います。

これが上手くできたらPS4は携帯機としても使えるのかもしれません。

据置機は常に同じ場所でのプレイになり、自由にテレビを使えない僕としては

リモートプレイが快適にできる事が大切です。

ソフトもダウンロード購入に限定すれば外からでも好きな時に好きなゲームをプレイできるこの環境は

最高のゲーム環境です。

 

 

この後はプレイステーションNOW

この後は、プレイステーションNOWを試してみようと思っています。

これができれば定額でたくさんのソフトをプレイできるさらに快適な環境になるかな。