ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

バックパックのコンセントにプチカスタムを

f:id:kaeminapp:20200619144458j:image

最近のバックパックやバックなどに良くついている『コンセント』

これをそのまま使わずにいるのは勿体無いとプチカスタムしてみました。

 

 

 

もくじ

 

 

コンセントの正式名称は『ピッケルホルダー』

バックパックなどのバックに良くついているこのコンセント

f:id:kaeminapp:20200619142427j:image


これの正式名称はピッケルホルダー、アックスホルダー』と言います。

 

ピッケルホルダーはその名前の通りにピッケル(登山の道具でツルハシのようなもの)を

持ち運ぶ際に使用するものです。

ピッケルとはこういう物です

CT-climbing technology(クライミング・テクノロジー) アルパインツアー CT-54036 60cm

こういうピッケルを取り付ける時に使うそうです。

 

使用する際には『ウェブベルト』なるものが必要だそうです。

その他にも金具ベルトなどを通して使用することもできます。

 

 

 

ピッケルホルダーを活用したい

最近のバックには飾りとして付いているものも多く、実際に使用できるものは

ちゃんとした登山バックなどについている物ぐらいじゃないでしょうか。

 

でも飾りでもいちよ重い物でもなければ問題なく使えそう。

そこで実際に使えるようにプチカスタムしてみました。

 

 

 

今回カスタムするバックパックはこちら

[コールマン] ATLAS アトラスロールトップ ブラック

¥6,465  (Amazon  6/19 現在)

 

こちらのバックパックについては別記事で使用感含めレビューします。

今回はこちらのバックパックについているピッケルホルダーを活用していきます。

 

 

 

どうプチカスタムをするのか?

どうやってプチカスタムをするのか、そこは私の趣味のひとつであるレザークラフト

使用できるような金具を取り付けていきます。

 

1. まずはこんな材料を準備

今回はレザーの切れっぱなしとシャックルと呼ばれる金具を使っていきます。

f:id:kaeminapp:20200619143943j:image

 

このシャックルなんですが、私好きなんですよね。

過去記事の愛用しているヘッドホンもシャックルを使って魅せる持ち歩き方をしていたりします。

 

魅せるヘッドホンの持ち歩き方記事はこちら

魅せるヘッドホンホルダー改良しました - ものてっく

 

 

 

2. ちょちょいと組み立て、取り付け

今回はプチカスタムをメインとしておりますので

レザークラフトの作り方は割愛します。

出来上がりを取り付けたらこんな感じ

f:id:kaeminapp:20200619141229j:image

 

こんな感じでシャックルに引っ掛けて使えるようにしてみました。

f:id:kaeminapp:20200619144007j:image

 

ちなみにこのプチカスタム、ネジを外さなければいけませんが取り外し可能です。

その辺をちょっとこだわってみました。

 

 

 

3. 最後にこれを引っ掛ける

最後にカラビナを引っ掛けて

f:id:kaeminapp:20200619143955j:image

 

こちらを取り付けて完成。

f:id:kaeminapp:20200619144019j:image

 

これは

STREAM TRAIL (ストリームトレイル) バックハンガー CLIFF HANGER クリフハンガー 02-RED

¥935  (Amazon  6/19 現在)

コスパの良いバックハンガーです。

外出先など床にバックを置きたく無い時などに重宝します。

 

今回の一連の流れは、バックハンガーを持ち歩くためにやっている事でした。

カラビナについてはもっと細いバックハンガーであれば要らないのかもしれません。

例えばこれ

Clipa 2 クリッパ バッグハンガー つやあり ゴールド Purse Hanger 2016  [並行輸入品]

¥2,660  (Amazon  6/19 現在)

こっちの方がオシャレなのでいつか買い換える予定です。

 

 

 

このまま使ってみようと思います

今回のプチカスタムで作ったものをそのまま使ってみて、

耐久性や使い勝手なんかを検証してみようと思います。

 

レザークラフトで結構いいレザー(ルガトレザーと言います)を使ってみてるので

綺麗な色をしていますし、エイジングと言うレザー特有の経年変化が楽しめます。

 

自分の持ち物を自分自身で、もちろん既製品を使ってもいいので

プチカスタムすると愛着が湧きます。

簡単でも良いのでプチカスタムやってみてはいかがですか?