ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

ColemanのATLASが大容量でコスパも使い勝手も良い

f:id:kaeminapp:20200707223254j:image

私は仕事で出張が多いのですが、その際に身軽に行動したい!

と言う思いからいつもカバン1つ、もちろんスーツケースなどではなくて『バックパック

今回は今まで使っていたバックパックからさらに大容量のバックパック

『Coleman ATLAS』を購入しましたのでご紹介します。

 

 

 

もくじ

 

 

 

Coleman ATLASとはこんなバックパックです

[コールマン] ATLAS アトラスロールトップ ブラック

¥6,263  (Amazon  7/7 現在)

 

 

 

スペック

サイズ:タテ55cm x ヨコ30cm x マチ17cm

重さ:930g

容量:31L - 40L

 

 

ロールトップのバックパック

 ColemanのATLASはロールトップバックパックです。

ロールトップとは?
f:id:kaeminapp:20200707220615j:image

 

写真のようにバックパックの口をクルクルと巻いて閉じる構造になっています。

これにより内容量が増えるのでたくさん物が入る構造になっています。

 

 

 

前面にはファスナー付きポケット

前面にはファスナー付きのポケットがあります。

f:id:kaeminapp:20200707220642j:image

普通のファスナーより一回りほど大きなファスナーを使用しています。

中身は

f:id:kaeminapp:20200707220743j:image

ポケットが1つあります。

中は結構広いので、結構物が入ります。

 

 

 

メインポケットは大容量、PCポケットも。でも薄い

メインのポケットは最大40Lというだけあってかなりの大容量です。

f:id:kaeminapp:20200707221317j:image

中にはPCケースもありますので問題なくPCも入れれます。

メイン部は大容量なんですが、特に中に物を入れなくても結構薄いので

バックパック自体はそれほど大きいとは感じません。

さらにサイドにあるベルトを締めれば更に薄くなるので

物が少ない時も安心です。

 

 

 

現在進行形で出張に使ってます

このブログを書いている最中も出張に使ってます。

このバックパックは容量が大きいので出張中の荷物もラクラク入りました。

何よりお土産を買ってもバックパックの中に楽に入るのが1番良いです。

最近のバックの中ではお気に入りの1つです。

今年は旅行も難しいかもですが、家族で旅行や帰省する際にも役に立ちそうなバックパックです。

コスパも良いので1つ買ってみてはいかがですか?