ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

iWALKの新型モバイルバッテリーのファーストインプレッション

f:id:kaeminapp:20200812090353j:image

以前使っていたモバイルバッテリーが初期不良なのか先日お亡くなりになられました。

そこで新たなモバイルバッテリーを探していたんですが、これといったものが無いので悩んでいたところに、

iWALKのモバイルバッテリーが新しくなったと情報を聞き買ってみました。

 

 

 

もくじ

 

 

 

iWALKのモバイルバッテリー

iWALK 超小型 モバイルバッテリー iphone 4500mAh Lightning コネクター内蔵 コードレス 軽量 直接充電 急速充電 iPhone SE2/11/11 Pro/11 Pro Max/XS/XR/X/8/8 Plus/7/6/6S/iPod 充電対応 PSE認証済 (iPhone 用, ブラック)

¥2,780  (Amazon 2020/8/19)

小型のモバイルバッテリーで、スマホに取り付けてそのまま充電出来る

モバイルバッテリーです。

今回は新型なので旧型は3300mAhでしたが、今回の新型は4500mAhと容量が増えています。

 

 

 

旧型のモバイルバッテリーはこちら

小型 モバイルバッテリー 軽量 3300mAh lightning コネクター内蔵 iPhone SE2/iPhone11/iPhone X/iPhone 8/iPhone7/iPhone6 対応 PSE認証済(ブラック)

¥1,683  (Amazon 2020/8/19)

タイムセール中

こちらが旧型になります。現在タイムセール中でかなり安くなっているのは

買うチャンスなのかもしれません。

 

 

 

外観はこちら

f:id:kaeminapp:20200819160341j:image

モバイルバッテリーの中央にはバッテリー残量が分かるインジケータが付いてます。

インジケータは3つで最大が3つ点灯、最小が1つ点灯です。

 

 

f:id:kaeminapp:20200819160413j:image

右側面にはバッテリー残量確認ボタンが付いてます。

こちらのボタンを押すことによって正面のインジケータが点灯します。

 

 

f:id:kaeminapp:20200819160431j:image

左側面にはType Cコネクタがありますのでこちらで充電します。

最近はType Cの機器も増えてきているのでType Cで揃えたい方には

良いモバイルバッテリーです。

 

 

f:id:kaeminapp:20200819160448j:image

上部にはLightningコネクタが付いてますのでそのままiPhoneに接続して充電できます。

今回はiPhone用のモバイルバッテリーを購入していますので、Androidの方は

Android用としてType Cコネクタのものもありますので購入の際は間違えないように

注意してください。

またコネクタが本体にくっついているのでなくす心配がないので安心です。

 

 

 

iPhoneXSは約2回分、充電できます。

iPhoneXSのバッテリー容量は2658mAhなので1回は満充電できます。

僕の使い方では残量0で充電しないので約2回充電出来る印象です。

1日外で使ってて2回分の充電出来るモバイルバッテリーなら十分すぎる性能じゃないでしょうか。

 

 

 

小さくてコードもいらないモバイルバッテリーは便利

小さくて別にコードも持ち歩く必要がないモバイルバッテリーはとても便利です。

最近はお出かけの際に一緒にバックに入れて持ち歩いてます。

小さいのでバックの中を圧迫することもないので気軽に持ち歩けるのが便利です。

ACアダプターの代わりはできませんが、iPhoneに接続したままモバイルバッテリーの充電もできるので

出張の際も充電に困ることがないと思うのでこのまま使い込んでみます。