やっとiPhoneにIOS14が配信されましたね。
僕はデモ版のIOS14を使っていました、でもデモ版って結構バグが多くて
大変でした。。。
そんな僕がIOS14を使ってみてすごく便利だと思った
『背面タップ』をご紹介します。
もくじ
新機能『背面タップ』とは
背面タップとは、iPhoneの背面を指でダブルタップまたはトリプルタップすると
振動をiPhoneが感知して登録していた機能を自動的に実行してくれる機能です。
設定方法
簡単にですが、設定方法をご説明します。
1.『設定』をタップします
『設定』のアプリをタップして起動します。
2.『アクセシビリティ』をタップします
写真の赤丸内にあります『アクセシビリティ』をタップします。
3.『タッチ』をタップします
写真の赤丸内にあります『タッチ』をタップします。
4.『背面タップ』をタップします
『タッチ』内の1番下にある『背面タップ』をタッチします。
5.『ダブルタップ』または『トリプルタップ』に設定
写真のように『ダブルタップ』と『トリプルタップ』に設定する画面が出てきます。
この画面で、設定したい方をタップして機能を設定します。
どんな機能が設定できるのか
『ダブルタップ』と『トリプルタップ』には以下の写真のような機能が設定できます。
僕の『背面タップ』の使い方
僕は『背面タップ』にWi-Fi OFFを設定しています。
前まではショートカットに設定していたのですが、
ショートカットだとアプリを起動してタッチやウィジェットをタッチする必要があり
テマだと常々感じていました。
そこで『背面タップ』に設定するとどの画面からでもWi-Fi OFFにすることができます。
Wi-Fi OFFにするとテザリングも切れる
僕は通勤時には『Fireタブレット』、家や出張時には『iPad』を持ち歩いているので
外で使いたい時はテザリングが必須です。
このテザリングはメインスマホであるiPhoneXSでやっているのですが、
このテザリングを切る時に『背面タップ』でWi-Fi OFFにするとテザリングも切れます。
これが便利で良く使っています。
さいごに
IOS14をデモ版から使って、いろんなバグがあって本当に大変な時期もありましたが
この『背面タップ』は本当に便利で最高です。
この機能を使えるだけでもIOS14にする価値があると思っています。
まだIOS14にはバグがあるようですが、新機能を使ってiPhone生活を快適にしていきましょう。
※IOS14にするのは自己責任でお願いします。