初ソロキャンプに向けて色々購入しては試験をしてみてます。
その中で今回はmontbellクーラーボックス4.0を試して見ました。
もくじ
montbellクーラーボックス4.0
¥2,530 (montbellオンラインストア)
送料を加えると¥3,080になります。
コンパクトなソフトケースのクーラーボックスです。ソロキャンプなのでこれぐらいで、飲み物と食材(主に肉)を入れようと思ってます。
内部はこんな感じ
内部はアルミ?で覆われた至って普通の構造です。
蓋の部分にファスナー付きのポケットがあり、多分ここに保冷剤を入れるのでは。
メインの入れる部分は350mlの缶が6本入る程度です、プラス少し上に入るかな?ぐらいのスペースです。
それでは実験
今回は、家族でピクニック(テントの試し張り)に行った時に飲み物を入れて、大きめの保冷剤(蓋と同じ大きさ程度)を入れて持っていきました。
スタートは9:00
9:00にクーラーボックスの中に飲み物と保冷剤を入れて出発!
10:30 まだ保冷剤が溶けてない
飲み物は結構冷えてました、しかし冷蔵庫に入れておくほど冷えてるわけではありませんが
十分実用性はありそうです。
12:00 まだまだ飲み物は冷たいまま
まだまだ飲み物は冷えてます。10:30の時と変わらない感じです。
保冷剤も少しだけ溶けてる感じ。まだまだ行けそうです。
15:00 保冷剤も少し溶け残ってる
飲み物は変わらず冷えてました。
保冷剤はギリ残ってる感じ。大体6時間が限界かな?
検証結果は『6時間』
今回の僕の検証結果では『6時間』ぐらいが限度かなっと感じました。
まあ1泊2日のソロキャンプなら十分使えそうかな。
キャンプ場に向かうと溶けてる中で、食材と飲み物、氷を買えば使えそうな感じです。
まあそんなに容量が無いのでどこまで入るのかは謎ですけど。
このクーラーボックスを持って初ソロキャンプへ
初めて使う前に検証できたのは大きいです。
内容量の大きさ、どれくらいの保温性など少しですが検証できたのは良かった。
次はいよいよ初ソロキャンプに行ってきます。
飲み物少しと食材(肉)を入れて行ってきます。