ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

Fire HD 8 をECHO SHOW化して使う

f:id:kaeminapp:20210104180203j:image

社会的にリモートワークが広まっている昨今、

例外なく僕の会社もリモートワークが始まりました。

そのため家で仕事する機会が増え、自室にこもって仕事することが多くなりました。

そこで自室を少しでも快適にするようにスマートスピーカーを置きたい!

色々候補を検討してみました。

 

 

 

もくじ

 

 

 

2大スマートスピーカー

スマートスピーカーといえばこの2機種が出てくると思います

 

1. Google home

「OK  Goole」と声をかけて使用するスマートスピーカー

これは我が家で現在使っているいます。

キッチンに置いて、朝からニュースを聞いたり音楽を聴いたり、ラジオを聴いたりしながら使っています。

またYoutubeで音楽を流したり、スマホと繋いでワイヤレススピーカーとしても使えて結構便利です。

 

 

2. Amazon Echo

「アレクサ」と声をかければ反応してくれるスマートスピーカー

【新型】Echo Dot (エコードット) 第4世代 - 時計付きスマートスピーカー with Alexa、トワイライトブルー

Goole  Home MIniと違って時計が表示されるのがいいです。

またGoogle home と違って画面付きのものもあります。

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

  • 発売日: 2019/06/26
  • メディア: エレクトロニクス
 

画面付き、いいですよね。

Youtubeを見たりprimeビデオを見たり・・・夢が広がります。

 

そこで今回は、Echo SHOW を使ってみたいと思います。

 

 

 

ECHO SHOW はどれにする?

画面付きのスマートスピーカー『ECHO  SHOW』ですが現在2機種が販売されています。

 

1. ECHO SHOW 5

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

¥5,980.  (Amazon  2021/1/4 現在)

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、チャコール

  • 発売日: 2019/06/26
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

アマゾンの価格を確認しました。

f:id:kaeminapp:20210104130112p:plain

初売り価格、結構安くなってました。

最低金額は¥5,000ぐらいでしょうか、一般的には¥10,000となっているので

現在の価格はかなり安くなっていますね。

 

 

2.  ECHO SHOW 8

Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、チャコール

¥9,980.  (Amazon. 2021/1/4. 現在)

Echo Show 8 (エコーショー8) HDスマートディスプレイ with Alexa、チャコール
 

 

アマゾンの価格を確認します。

f:id:kaeminapp:20210104130145p:plain

初売り価格、結構値段下がってました。

最低金額は¥7,500程度、一般的には¥15,000となっているので

初売り価格はかなりお得です。

 

 

以上の2機種があります。

 

 

 

Echo SHOW5  と Echo SHOW8との違い

『5』と『8』では何が違うのか?スペック的ですが、比較してみました。

 

ディスプレイ

Echo  Show 5:5.5インチディスプレイ:解像度960x480(フルワイドVGA

Echo  Show 8:8.0インチディスプレイ:解像度1280x800(WXGA)

 

 

スピーカー

Echo  Show 5:1.65インチ 4Wスピーカー

Echo  Show 8:2.0インチ 10Wスピーカー(ステレオスピーカー)

 

 

Echo  Show 5と8の違いは

画面が大きくなって綺麗になり、ステレオスピーカーといったところでしょうか。

プロセッサやカメラについても同じものが使われているので、スペックから見た比較は上記の通りになります。

 

 

 

Echo  Showは手が出せない・・・

現在、初売りで価格がかなりお得になっているのですが、僕的にはまだまだ気軽に手が出せる価格ではありません。

Echo  Show 5の場合、¥6,000以下という手が出しやすい価格帯ですが、『5』を買うなら『8』の方が欲しい。

しかしEcho  Show 8は¥10,000、まだまだ気軽に手が出せる価格とは言い切れません。

そこでもっとお安くEcho  Showに手を出せないか?

そこで思いついたのがこちらです。

 

 

 

Fire HD 8をEcho  Showに

Fire HD 8を以前買ってサブタブレットとして使っていました。

実際のところ、このFire HD 8あまり使っていませんでした。(年末年始は1度も起動せず、電池切れになってました)

 

このFire HD 8ですが、Echoモードなるものが搭載されています。

要は、Fire HD 8をEcho Showにできるのです。

 

 

 

Echo  Show 8とFire  HD 8のスペック比較

 

ディスプレイ

Fire HD 8:8インチHD:解像度1280x800

 Echo  Show 8:8インチディスプレイ:解像度1280x800

 

ディスプレイで比較したところ、全く同じ大きさ、解像度のディスプレイが使用されていることがわかりました。

 

 

スピーカー(オーディオ)

Fire HD 8:デュアルステレオスピーカー

Echo Show 8:2.0インチ 10Wスピーカー(ステレオ)

 

スピーカーで比較したところ、同じようなスピーカーが搭載されていることがわかりました。

 

 

ここまで比較して

ディスプレイとスピーカーを比較したところ、この二つは同じような機能が搭載されています。

言うなれば、どちらも同じスペックだということです。

なので十分にFire  HD 8でEcho  Show 8の代役になりそうです。

逆にいうと、Echo  Show 8でもいいのでは?

 

 

 

Fire HD 8 と Echo Show 8 に差をつけると

今までスペックの比較をしてきて、Fire HD 8 と Echo  Show 8 はほぼ同じスペックでした。

あえて差をつけるというなら、Fire HD 8 はタブレットということです。

Echo  Show 8 はスマートスピーカーなので据え置きで使うことになります。

Fire HD 8 はタブレットなので、必要な時に持ち運んで使うことができます。

またFire HD 8 にはバッテリーも搭載されているので電源を必要としない部分も

使いやすい部分なのではと思っています。

そういうことで、僕はEcho  Show 8 を買わずに、Fire HD 8 をスマートスピーカーとして使うことにしました。

 

 

 

さいごに

これからFire HD 8 をスマートスピーカーとしても使用してみます。

今はまだスペック段階で比較や用途を検証しただけなので、実際に使ってみると

また違ったことになると思います。使った感じについてはまた別の記事にまとめてみたいと思います。

スマートスピーカーが欲しい」と思っている方、家にFire  HD 8 があれば、

それをスマートスピーカーとしても使ってみてはいかがですか?