2021年になったので、今年目指していることについてまとめたいと思います。
もくじ
- 目指しているスタイル
- 『どこでも同じ環境で好きなことをしたい』とは
- 「ミニマリスト」とは似ているようで違う
- 「ノマドワーカー」とも似ているようで違う
- では何をしたいのか?
- 現在の「どこでも同じ環境で好きなことをするスタイル」は
- このスタイルの名前を探しています
- 2021年はこのスタイルを追求します
- さいごに
目指しているスタイル
昨年より少しずつ目指していた生活スタイルを2021年により本格的に目指していこうと考えています。
その目指しているスタイルが、まだ何と言っていいのかわかりません
目指しいるのは『どこでも同じ環境で好きなことをしたい』です。
『どこでも同じ環境で好きなことをしたい』とは
僕自身、家には自室があります。
普段はこの自室でリモートワークをして過ごしています。
しかし自室だけに拘らず、どこでも同じ環境を作りたい
例えば自室でもリビングでも外に出かけた際は喫茶店でも、出張によくいくので出張先でも
どこでも好きなことをしたいということです。
「ミニマリスト」とは似ているようで違う
「どこでも同じ環境で好きなことをしたい」これはミニマリストの考え方と似通っている部分があります。
ずっと家で同じことをして過ごしているのであれば特に気にする必要がないのですが、
外でも好きなことをしたいので、移動することを前提に考えています。
そのため荷物は最小限で移動したいので、なるべく持ち物は厳選していく必要があります。
しかしミニマリストほど物を持たないわけでもなく、自分が楽しむために最低限必要なものは確保します。
その上で、どこでも好きなことをしたいのです。
「ノマドワーカー」とも似ているようで違う
ノマドワーカーとは場所や時間から縛られずに仕事をする人たちのことを言います。
似ている点はありますが、違う点としては働く部分でしょうか。
場所に縛られずに好きなことをしたいので働くのとはちょっと違います。
しかしその「場所や時間に縛られずに」の部分では通じるものがあります。
その精神で、好きなことをしたいんです。
では何をしたいのか?
「どこでも同じ環境で好きなことをするスタイル」とありますが、僕自身何をしたいのか。
下記にまとめてみました。
- 動画視聴
- 電子書籍
- ブログ執筆
この3つをメインにしています。
1. 動画視聴
まずは動画視聴についてです。
これは主にYoutubeやプライムビデオをメインにしています。
その他のものは、有料だったりしますし今のところはこの辺をメインにしています。
2. 電子書籍
このブログとは別に『漫画紹介ブログ』もやっています。
そのためメインとしては漫画をよく読んでいます。他には雑誌なども読んでいます。
その際に、電子書籍ならばたくさんの本を最小限の荷物で運べるので大変便利です。
3. ブログ執筆
いちよブロガーの端くれですので、ブログを書いています。
今はこのものてっくとマンガステインをメインに執筆しています。
まあマンガステインは僕の懺悔のようなものですが・・・
特に収益を考えることなく、好きな時に好きなように書くっていうのは結構きついですが
色々と考えたり、知識が増えたりといい面もあります。
もちろん弱小ブロガーに収益などあるはずもありません 笑
現在の「どこでも同じ環境で好きなことをするスタイル」は
2021年1月の現在でこの『どこでも同じ環境で好きなことをするスタイル』
を実現するために使用しているものをご紹介します。
メインとなるのはこの4点。
以上の4点がメインになります。
1. iPad
まずはこれがなくては僕のやりたいスタイルにはなりません。
iPadでYoutubeを見たり電子書籍を読んだり、ブログを書いたりと全てのことをやります。
これ1台あるおかげで全てが好きな場所でできます。
2. iPhone
逆に言えば、電波がない環境では僕のスタイルは運用できないということです。
またブログの下調べなどもiPhoneで行いますし、外にいく時にはウォークマンがわりにもなります。
iPad同様、これもなくてはならないものです。
3. ヘッドホン
家の中だけならばスピーカーで大丈夫なのかもしれませんが、
喫茶店などで大音量で音楽を鳴らすワケにないきません。
またヘッドホンを使うと音楽や動画に没頭できます。
これにより外でも家と同じように感じることができます。
このヘッドホンはノイズキャンセリング機能もついていますので、
普通のヘッドホンより集中できます。
4. Bluetoothキーボード
本当はこれも無くして、iPadの電子キーボードで前はブログを書いていました。
そのほうが荷物も少なくて済みますし。
しかし電子キーボードではタイピング速度が上がらず、また画面を占有するので使いにくかったです。
これを導入することによりブログの執筆スピードが格段に上がりました。
このスタイルの名前を探しています
現在、僕のように『どこでも同じ環境で好きなことをするスタイル』の名前を調べています。
ノマドワーカーとは違うし、ミニマリストとも違う。僕自身なんと言っていいのかわからない状態です。
それか、自分で新しく名前をつけるってのもいいかもしれません。
2021年はこのスタイルを追求します
2021年はこのスタイルを軸に、ガジェットだったり行動だったりと色々追求したいと思っています。
今のところ考えているのは、お金があればiPadをProに買い替えしたいと思っています。
これが1番このスタイルをやっていく上で重要な部分だと思っています。
そのほか、何かしらいいガジェットなど見かけたら追加もしくは買い替えしていく予定です。
さいごに
2021年は自分の新たなスタイルを確立していければと思っています。
またこのスタイルはアウトドアにも適用されます。
なので車中泊だったりキャンプだったりと色々とやっていきたいと考えています。
年も明けて結構経ちましたが、今年も拙いブログではありますが暖かく見守っていただければ幸いです。