ものてっく

冴えないサラリーマンが毎月もらえるお小遣いで買ったものを紹介したりするブログです。高価なものは滅多に出ません。

今更だけどWF−1000MX3を買うと快適になった

f:id:kaeminapp:20210802090320j:image

 

僕は外出の時はノイズキャンセイリング付きヘッドホンを愛用していました。

ノイズキャンセリング付きヘッドホンは本当にノイズキャンセリングがきいてくれて

街中の雑音や、電車の音などを消してくれて快適にしてくれます。

しかしヘッドホンは使っていない時に場所を取るし、何よりこの時期はかなり暑いのがデメリットでした。

そこで今回はノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホン 『WF−1000MX3』を

今更ですけど購入してみました。

 

 

 

 

 

 

今までは格安のワイヤレスイヤホンを使っていました。

 

 

使い勝手は良かったんですが、やはり周囲からの音が気になっていました。

静かな場所で使うなら不満がない、普通に使えるワイヤレスイヤホンでした。

このイヤホンはBluetooth接続できなくなり壊れてしまったので買い替えました。

 

 

今更だけど、WF-1000MX3を購入しました

今回購入したのはWF-1000MX3です。

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/ Amazon Alexa搭載 /Bluetooth/ハイレゾ相当 最大6時間連続再生 2019年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル ブラック WF-1000XM3 BM

こちらは型落ち商品です。

今では最新型の WF-1000MX4 が発売されています。

価格が ¥37,000 と、お小遣い制の僕には手が出ません 笑

購入できる人はこちらの方が良いのかもしれません。

が、僕にはそんなお金(お小遣い)はありません 笑

 

 

ノイズキャンセリング機能はそれなり

使ってみた感じは、ノイズキャンセリング機能はそれなりって感じです。

やはりヘッドホンにはかないませんが、まあまあ軽減してくれる感じ。

電車の停車駅案内は意識してないと音楽なってたら気づかないレベルです。

まあ充分使える感じです。

ここで気になるのは最新型の機器はノイズキャンセリング機能がどうなのか…

レビューでは凄いと聴きますが…まあ、あてにしてません 笑

 

 

付け心地はイヤーチップ次第

f:id:kaeminapp:20210802090438j:image

付け心地はイヤーチップ次第って感じです。

僕は色々?調べた結果まあまあコスパ良さそうなこれにしています。

遮音性はまあまあ高い気がしますが、自分の耳のサイズに合ったものを買えれば使えます。

が、ネットで買うにはサイズ合わせが難しいのが難点ですね。

 

 

生活は格段に快適に

ヘッドホンからイヤホンに変えたおかげ、夏は暑くなく、荷物は減ってより快適になりました。

夏のヘッドホンは汗がヤバイです、それが改善されただけでも買って良かったです!

また荷物が減ったのが良いです!常に荷物を持ちたくなく、鞄もできる限り持ちたくない派なので

荷物が少なくなったのは嬉しいです!